翻訳と辞書
Words near each other
・ 郡内
・ 郡内地方
・ 郡内弁
・ 郡内藩
・ 郡内騒動
・ 郡制
・ 郡区
・ 郡区 (アメリカ合衆国)
・ 郡区町村制
・ 郡区町村編制法
郡区町村編成法
・ 郡参事会
・ 郡史郎
・ 郡司
・ 郡司あやの
・ 郡司ななえ
・ 郡司ペギオ‐幸夫
・ 郡司ペギオー幸夫
・ 郡司ペギオ幸夫
・ 郡司一美


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

郡区町村編成法 : ミニ英和和英辞書
郡区町村編成法[ぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぐん]
 【名詞】 1. country 2. district 
: [く]
 【名詞】 1. ward 2. district 3. section 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
町村 : [ちょうそん]
 【名詞】 1. towns and villages 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [へん]
  1. (n,n-suf) compilation 2. editing 3. completed poem 4. book 5. part of book 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

郡区町村編成法 ( リダイレクト:郡区町村編制法 ) : ウィキペディア日本語版
郡区町村編制法[ぐんくちょうそんへんせいほう]

郡区町村編制法(ぐんくちょうそんへんせいほう、明治11年7月22日太政官布告第17号)は、1878年明治11年)7月22日に制定された、日本の地方制度に関する太政官布告である。
== 概略 ==
いわゆる地方三新法の一つとして、明治11年(1878年)7月22日に太政官布告第17号として制定された。従前の大区小区制が地方の実情に合わず不評であったことから、これを見直すために導入された。旧来の郡町村制に戻すことで人民の便宜を図ると同時に、戸長を民選とすることにより地方に一定の自治を認めた一方で、官選である郡長・区長が戸長の上に位置し、また郡長・区長が同じく官選である府県知事の指揮下に置かれ、その府県知事を内務省が指揮することで、旧来からの地方共同体である「部落」の解体を行い中央集権体制を作ろうとした。しかし後者の目的については、地方における部落単位でのまとまりが強く、その解体を達成することはできなかった。
1888年(明治21年)4月17日に制定された市制町村制1890年(明治23年)5月17日に制定された府県制郡制により(具体的には郡制附則の規定により同法施行時に)、各道府県において明治33年(1900年)4月1日までに順次失効した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「郡区町村編制法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.