|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 都市 : [とし] 【名詞】 1. town 2. city 3. municipal 4. urban ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 職 : [しょしき, しょく] 1. (n,n-suf) employment ・ 職員 : [しょくいん] 【名詞】 1. staff member 2. personnel ・ 員 : [いん] 1. (n,n-suf) member ・ 共 : [ども] 1. (suf) indicates plural - humble referring to oneself, disdainful referring to others ・ 共済 : [きょうさい] 【名詞】 1. mutual aid ・ 共済組合 : [きょうさいくみあい] 【名詞】 1. cooperative society 2. mutual-benefit association ・ 済 : [すみ] 【名詞】 1. arranged 2. taken care of 3. settled ・ 組 : [くみ] 【名詞】 1. class 2. group 3. team 4. set ・ 組合 : [くみあい] 【名詞】 1. association 2. union ・ 合 : [ごう] 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m)
都市職員共済組合(とししょくいんきょうさいくみあい)とは、特定の市の職員を組合員として構成される共済組合である。 == 概要 == 地方公務員等共済組合法に基づいて設立された共済組合で、市町村職員共済組合に加盟していない一部の市に1組合置かれている。現在のところ、政令指定都市の仙台市職員共済組合と豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市で構成された愛知県都市職員共済組合、函館市、小樽市、旭川市、室蘭市、帯広市、岩見沢市、夕張市、網走市、美唄市、苫小牧市、稚内市、留萌市で構成された北海道都市職員共済組合がある。札幌市職員共済組合と名古屋市職員共済組合は指定都市職員共済組合として単独で運営している。その他の自治体は市町村職員共済組合に加入している。北海道都市職員共済組合は宿泊施設を運営している。上部団体として全国市町村職員共済組合連合会に市町村職員共済組合とともに加入している。2010年3月31日まで熊本市も熊本市職員共済組合があったが4月1日より解散し熊本県市町村職員共済組合に加入した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「都市職員共済組合」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|