翻訳と辞書
Words near each other
・ 野仲功
・ 野仲美貴
・ 野伏
・ 野伏 (曖昧さ回避)
・ 野伏ヶ岳
・ 野伏港
・ 野伏翔
・ 野位牌
・ 野依インターチェンジ
・ 野依不斉水素化反応
野依八幡社
・ 野依新池
・ 野依村
・ 野依秀一
・ 野依秀市
・ 野依美幸
・ 野依良治
・ 野俣神社
・ 野元勇志
・ 野元学二


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

野依八幡社 : ミニ英和和英辞書
野依八幡社[のよりはちまんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [え]
 (n) depending on
: [やつ]
 (num) eight
八幡 : [はちまん]
  1. (adv,n) God of War 2. Hachiman 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

野依八幡社 : ウィキペディア日本語版
野依八幡社[のよりはちまんしゃ]

野依八幡社(のよりはちまんしゃ)は、愛知県豊橋市にある神社八幡宮)。
== 由緒 ==
当社は野依町の中央に位置する鬱蒼とした森林の中に鎮座する。境内には老樹が多くあり、その中でも社殿の前にあるシダレザクラは早春に満開となって境内を飾る。
祭神誉田別尊慶雲元年(704年)、豊前国宇佐神宮から勧請した。康和2年(1100年)には平忠朝が社殿を造営し神田数十町歩を寄附した。往時は野依五村(野依、高塚、伊古部、植田、佛餉)の氏神として近村の崇敬が厚かった。
永禄年中には神領百余を所持し、秋祭り(旧8月15日)の神事は五村にて競馬及びの神役を勤め、祈年祭(旧正月11日)には神前にて大般若読経等も行われた。慶長6年徳川家より神領三石の寄進を受ける。幾多の変遷を経て明治の時代に野依町各地に奉祀されていた祭神を八幡宮境内に合祀した。境内には末社が八神ある。
現在、祈念祭は2月の第2日曜日、秋祭り(例祭)は10月の第2日曜日に盛大に行われている。特に神事は荘厳に取り行われており、神前競馬、着用の役人の的役、神前の神楽舞寺院での大般若の転読修行などの神事がある。余興としては神前の振舞い酒(どぶろく)、投げ餅などが行われ、夜には手品、歌、抽選会などが開催される。氏子をあげて祭礼当日は宮参りをし、露天商も出て賑わう。
当社は神社庁主催の第6期神社振興対策指定神社(モデル神社)に指定され、平成3年3月20日、指定神社伝達式が行われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「野依八幡社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.