|
quantum yield =========================== ・ 量 : [りょう] 1. amount 2. volume 3. portion (of food) 4. basal metabolic rate, quantity ・ 量子 : [りょうし] (n) quantum ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November) ・ 収率 : [しゅうりつ] (n) yield
光化学反応を起こした原子または分子の個数''m''と、吸収された光子の個数''n''との比''m/n''を、量子収率(または量子収量)という。なお蛍光・リン光や光電子放出の場合には、放出された光子や光電子の個数をmとして、''m/n''を量子収率という。量子収率は照射光の波長にも依るが、特に反応の種類・条件に著しく左右される。 この量を問題にするときは、光吸収の初期段階とそれに続く反応過程とをはっきり区別する必要がある。なぜなら光によって活性化された分子が必ず反応に関与するとは限らないし、また逆に光を吸収していない分子が反応を起こすこともあるからである。したがって量子収率の値が1になることは滅多に無く、通常はそれ以下である。しかし活性化された分子が連鎖反応を引き起こすような場合には、その値が1に比べて著しく大きくなる。例えばH2とCl2の光化学反応の場合には量子収率が106にも達する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「量子収率」の詳細全文を読む
=========================== 「 量子収率 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 量子収率 電流量子収率 スポンサード リンク
|