|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 金 : [きん] 1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) ・ 金城 : [きんじょう] (n) impregnable castle ・ 城 : [しろ] 【名詞】 1. castle ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学院 : [がくいん] 【名詞】 1. institute 2. academy ・ 大学 : [だいがく] 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books
ミッション系大学のひとつで、女子大学である。 == 概要 == === 沿革 === * 1889年 アメリカ南部長老派教会の宣教師ミセス アニー・ランドルフによって、私立金城女学校が開校。 * 1927年 専門学校令により、金城女子専門学校(国文科・英文科・家政科)を設立。 * 1949年 金城学院大学(英文学部英文学科、入学定員40名)を設立。 * 1950年 金城学院大学短期大学部(文科:国文・英文・社会各専修、家政科:食物・被服・児童各専修→後にそれぞれ専攻となる)を設立。 * 1954年 大学の英文学部を文学部と改め、国文学科を増設。 * 1962年 大学に家政学部家政学科を開設。文学部に社会学科を増設。金城学院大学学生歌「金城台の歌」制定。 * 1966年 家政学部に児童学科を増設。短期大学部の家政科児童専攻を保育科に名称変更。 * 1967年 大学院文学研究科修士課程を開設(英文学専攻)。 * 1968年 大学院文学研究科に国文学専攻修士課程を増設。 * 1988年 大学院文学研究科に社会学専攻修士課程を増設。 * 1989年 設立100周年 * 1992年 家政学部に生活経営学科を増設。短期大学部の家政科食物専攻及び家政科被服専攻を、生活学科食物専攻及び生活学科生活造形専攻にそれぞれ名称変更。 * 1993年 大学院文学研究科に博士課程開設。 * 1996年 大学院に人間生活学研究科(消費者科学専攻及び人間発達学専攻)修士課程を開設。 * 1997年 大学に現代文化学部(国際社会学科・情報文化学科・福祉社会学科)を開設。文学部に言語文化学科を増設。文学部社会学科ならびに短期大学部文科国文専攻及び文科社会専攻は学生募集を停止。 * 1998年 文学部の国文学科を日本文学科に名称変更。 * 1999年 大学院人間生活学研究科に博士課程開設。 * 2000年 短期大学部の文科英文専攻を英語科に名称変更。 * 2002年 人間科学部(現代子ども学科・心理学科社会心理学専攻・心理学科臨床心理学専攻・芸術表現療法学科)を開設。家政学部を生活環境学部に名称変更。生活環境学部に環境デザイン学科及び食環境栄養学科を増設。また、生活経営学科を生活環境情報学科に名称変更。文学部の日本文学科を日本語日本文化学科に、英文学科を英語英米文化学科に名称変更。家政学部家政学科、児童学科及び短期大学部は学生募集を停止。 * 2005年 薬学部薬学科開設。 * 2006年 薬学教育6年制移行により、薬学部薬学科を6年制に移行。 * 2009年 同志社女子大学と学術協定を結ぶ。文学部の言語文化学科を外国語コミュニケーション学科に名称変更。人間科学部の芸術表現療法学科を芸術・芸術療法学科に名称変更。 * 2010年 生活環境情報学科を生活マネジメント学科に、福祉社会学科をコミュニティ福祉学科に名称変更。 * 2011年 心理学科を改組し、多元心理学科として開設。 * 2012年 現代文化学部を改組し、国際情報学部を開設。また、コミュニティ福祉学科を人間科学部へ移設。 * 2013年 人間科学部芸術・芸術療法学科の募集を停止し、文学部音楽芸術学科を設置。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「金城学院大学」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|