翻訳と辞書
Words near each other
・ 金富神社
・ 金富軾
・ 金寛鎮
・ 金寧
・ 金寧郷
・ 金寨
・ 金寨県
・ 金寿任
・ 金寿煥
・ 金封
金将
・ 金尊楷
・ 金尚佑
・ 金尚均
・ 金尚徳
・ 金尚珍
・ 金尺
・ 金尽くで
・ 金尾哲夫
・ 金尾文淵堂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

金将 : ミニ英和和英辞書
金将[きんしょう]
(n) gold general (shogi)
===========================
: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
金将 : [きんしょう]
 (n) gold general (shogi)
: [しょう]
 【名詞】 1. commander 2. general 3. leader 
金将 : ウィキペディア日本語版
金将[きんしょう]
金将(きんしょう)は、将棋の種類の一つ。本将棋平安将棋平安大将棋小将棋中将棋大将棋天竺大将棋大大将棋摩訶大大将棋泰将棋大局将棋に存在する。英語ではそのままgoldと訳され、略号はG
== 概要 ==
通称は「金」。本将棋では自陣の王将(玉将)周辺で防御に使われることが多いが、持ち駒として使う場合など、終盤の寄せや詰めでも多用される。それらの特徴を表した格言も多く、主な格言に以下のようなものがある。
*金はとどめに残せ(相手の王を寄せ、詰め筋に入れば最後の詰めは金になることが多い。そのような寄せのために、金は最後まで取っておいた方がよいという格言)
*金なし将棋に受け手なし(一方で、金は守りの要の駒でもあり、金がない将棋は守りにおいて大きく不利であるということ)
*要(かなめ)の金を狙え(要とは王の守りの要となる駒のことで、それは大体金が担っている。ゆえに、その金を狙えば、相手の守りは簡単に崩せるという格言)
*金は引く手に好手あり(金は本来、守りの駒であり、前3方向を守っているだけでなく、引くことによって後ろにも連携ができることから、金はじっと引くような手が守りの好手を生むことが多いという格言。類似のものとして”成り駒は引く手に好手あり”というのがある)
*金底の歩、岩より堅し(金の真下に打った歩はお互いの連携が強いため、横からの(特に飛車)攻めに非常に有効であること)
*金は斜めに誘え(攻める側からの格言であり、金は斜めに動かすと、元の位置に戻るのに2手要する。したがって、相手の形を崩しやすいので、そのように誘う手が好手となることが多い)
*王の守りは金銀三枚(王を守る囲いは大体金二枚と銀一枚の合計三枚で成り立っているように、将棋の守りにおける基本といえる格言)
名前と動き方から、銀将と同じ系列の駒と思われているが、歴史的にはチャトランガの将軍に相当する駒である。海外の将棋類では日本将棋で言う王将の隣にチャトランガの将軍に相当する駒が配置されている。チェスではクイーンシャンチーでは士・仕、チャンギでは士、マークルックではメットが日本の金将およびチャトランガの将軍に相当する駒である。またチャトランガの兵に相当する駒(将棋では歩兵、マークルックではビア)が昇格(成り)した場合の成り先としてチャトランガの将軍相当の駒が選ばれている将棋系ゲームも、将棋以外にもマークルックなどいくつか存在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金将」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.