|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 銃 : [じゅう, つつ] 【名詞】 1. gun (barrel) ・ 用 : [よう] 1. (n,n-suf) task 2. business 3. use ・ 雷 : [かみなり] 【名詞】 1. thunder ・ 雷管 : [らいかん] (n) detonator
銃用雷管(じゅうようらいかん、Percussion cap)とは実包の部品の一つで、衝撃を加えられることで発火し、ガンパウダー(発射薬)に着火して弾丸を発射させる。銃用雷管を用いた実包形式の銃は雷管式あるいは管打式と呼ぶ。 == 概要 == 1830年ごろに発明された銃用雷管は、どんな条件の中でも確実に実包の発射薬を着火させ、銃弾を発射することを可能にした。この発明以前には、マッチロック式(火縄銃)や火打石を使ったホイールロック式・フリントロック式(燧石式)などが使用されていたが、これらの銃は湿気による不発が多く、銃が雨などで濡れると発射できなくなることも多かった。 銃用雷管は、真鍮や銅で出来た小さな筒や皿のような形をしていて、中には数ミリグラムの衝撃に敏感な起爆薬を詰めている。 初期には雷酸水銀やアジ化鉛、トリシネートを使用していたが、水銀や鉛の害が問題になり、近年ではジアゾジニトロフェノールが使用されるようになってきている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「銃用雷管」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|