翻訳と辞書
Words near each other
・ 鍋焼きラーメン
・ 鍋物
・ 鍋田カホル
・ 鍋田三善
・ 鍋田亜人夢
・ 鍋田川
・ 鍋田川温泉
・ 鍋田干拓
・ 鍋田干拓地
・ 鍋田恭孝
鍋田成憲
・ 鍋田晶山
・ 鍋田村
・ 鍋田玉英
・ 鍋田辞書
・ 鍋立山トンネル
・ 鍋茶屋
・ 鍋蓋
・ 鍋谷友理枝
・ 鍋谷堯爾


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鍋田成憲 : ミニ英和和英辞書
鍋田成憲[なべた せいけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なべ]
  1. (n,n-suf) saucepan 2. pot 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 

鍋田成憲 : ウィキペディア日本語版
鍋田成憲[なべた せいけん]
鍋田 成憲(なべた せいけん)、江戸時代末期の幕臣、石見銀山領を支配した最後の大森代官。生没年不詳。名は三郎右衛門、三郎左衞門(『柳営補任』には鍋田三郎左衞門成憲が元治元年に勘定格徒目付から代官に昇任したとあり、鍋田三郎右衛門成憲と同一人物と考えられる)。
== 略歴 ==
『柳営補任』によれば元治元年(1864年)に勘定格徒目付から代官(大森代官)に昇任したという。第一次長州戦争に際して石見銀山領内における警戒を強める。しかし、第二次長州戦争では元治3年(1866年)7月に長州軍の進撃を受けて幕府方の諸藩が石見国から敗走。鍋田正憲は家来を引き連れて7月20日(7月22日ともいう)に倉敷へと逃亡した。これによって石見銀山の江戸幕府による支配は終わりを迎えた。『柳営補任』によれば慶応3年(1867年)に御役御免となり勤仕並小普請となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鍋田成憲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.