翻訳と辞書
Words near each other
・ 長岡JCT
・ 長岡JYFC
・ 長岡まつり
・ 長岡まつり大花火大会
・ 長岡インターチェンジ
・ 長岡ケーブルテレビ
・ 長岡ジャンクション
・ 長岡ナターシャ
・ 長岡ナンバー
・ 長岡ニュータウン
長岡バイパス
・ 長岡バスストップ
・ 長岡ビルボードFC
・ 長岡リリックホール
・ 長岡一也
・ 長岡三斎
・ 長岡中央高等学校
・ 長岡中学校
・ 長岡久夫
・ 長岡京


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長岡バイパス : ミニ英和和英辞書
長岡バイパス[ながおかばいぱす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground

長岡バイパス : ウィキペディア日本語版
長岡バイパス[ながおかばいぱす]

長岡バイパス(ながおかバイパス)は、新潟県長岡市川崎町から、同市大積三丁目に至る国道8号バイパス道路

==概要==
長岡市の市街地郊外を、東から西に横断するバイパス道路。1986年昭和61年)全線開通。一部の区間国道351号新潟県道23号柏崎高浜堀之内線と重複している。以前の国道8号は、長岡市内の中心部から、現在の新潟県道467号宮本大島線を経由する区間、また大積町地内の狭隘な区間が指定されており、この区間を迂回するために建設された。終点側の一部(国土交通省宮本除雪ステーション以西3.0 kmの区間)が暫定2車線であるほかは、4車線で開通しており、一部立体交差方式となっている。交通量は国道8号喜多町において平成22年度道路交通センサスで約35,000台/日、平成17年度道路交通センサスで約46,000台/日。長岡東バイパス長岡東西道路左岸バイパスと併せて長岡市の外環状道路を形成する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長岡バイパス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.