翻訳と辞書
Words near each other
・ 長野金山
・ 長野鉄道管理局
・ 長野銀行
・ 長野隆
・ 長野雅弘
・ 長野電気鉄道
・ 長野電気鉄道デハ100形電車
・ 長野電波技術研究所
・ 長野電波技術研究所附属図書館
・ 長野電算
長野電鉄
・ 長野電鉄0系・10系電車
・ 長野電鉄0系電車
・ 長野電鉄1000系電車
・ 長野電鉄10系電車
・ 長野電鉄2000系
・ 長野電鉄2000系電車
・ 長野電鉄2100系電車
・ 長野電鉄2500系電車
・ 長野電鉄3500系電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長野電鉄 : ミニ英和和英辞書
長野電鉄[ながのでんてつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [の]
 【名詞】 1. field 
電鉄 : [でんてつ]
 【名詞】 1. electric railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 

長野電鉄 : ウィキペディア日本語版
長野電鉄[ながのでんてつ]

長野電鉄株式会社(ながのでんてつ、英称:''Nagano Electric Railway Co., Ltd.'')は、長野県北部地域に路線を持つ鉄道事業者で、ながでんグループの中核企業である。長野県長野市大字鶴賀権堂町)2201に本社を置く。
== 概要 ==
須坂中野といった千曲川東岸地域(河東地区)と国鉄線の接続による産業輸送近代化を目的とした「河東鉄道」を発祥とし、その後県都である長野との接続を図るべく「長野電気鉄道」を設立し須坂駅 - 長野駅間を開業、両社を統合して発足したのが現在の長野電鉄である。山の内線開業により湯田中・渋温泉志賀高原の開発を進めるなど観光開発にも注力し、スキーブームの先鞭となった。
長野線は開業当初から長野市内・近郊で複線区間を有し(当時は権堂駅 - 信濃吉田駅間・その後長野駅および朝陽駅まで複線延伸)、複線区間では20 - 30分毎の高頻度運転を続けており、都市内鉄道としての性格も強かった。戦後は長野市の都市計画において長野都市圏の大動脈として位置付けられ沿線の開発も進み、また長野市と須坂市中野市を結ぶ都市間路線としての機能も強くなったことから観光色は若干弱くなっていたが、新型特急用車両の導入により観光輸送にも改めて取り組んでいる。
開業線のほかに木島から野沢温泉、湯田中から安代までの具体的な延伸計画や「善光寺平環状線構想」と称された河東線 - 飯山鉄道(現JR飯山線) - 千曲川西岸線(豊野・長野 - 屋代)の直通運転という雄大な構想もあったが、ともに実現せず今に至る。
かつては直営でバス事業も行っていたが1987年昭和62年)3月より一部路線を順次、長電グループの子会社に移管し、1995年平成7年)10月には残るバス事業を長電バスに分社した。
2002年(平成14年)4月1日河東線の一部区間(信州中野駅 - 木島駅間、通称「木島線」)が廃線となるなど、他の地方鉄道同様、厳しい状況下にある。2007年(平成19年)7月には志賀高原の開発事業のうち、奥志賀高原の事業が投資会社のユニファイド・パートナーズへ譲渡された〔長野電鉄株式会社 有価証券報告書 第143期(平成19年4月1日 - 平成20年3月31日)〕。
2011年(平成23年)3月25日には、2012年(平成24年)4月1日を廃止予定日として屋代線(屋代駅 - 須坂駅間、24.4km)の廃止届が国土交通省に提出され、同年3月31日の営業を最後に廃止された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長野電鉄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.