翻訳と辞書
Words near each other
・ 関東平野
・ 関東平野北西縁断層帯
・ 関東庁
・ 関東広域
・ 関東広域圏
・ 関東府
・ 関東弁
・ 関東弁護士会連合会
・ 関東御公事
・ 関東御分国
関東御口入地
・ 関東御成敗地
・ 関東御成敗式目
・ 関東御領
・ 関東愛媛県人会
・ 関東戒厳司令官
・ 関東戒厳司令部
・ 関東新制
・ 関東方言
・ 関東日産ディーゼル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

関東御口入地 : ミニ英和和英辞書
関東御口入地[かんとうごくにゅうち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関東 : [かんとう]
 (n) Kantou (eastern half of Japan, including Tokyo)
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 

関東御口入地 : ウィキペディア日本語版
関東御口入地[かんとうごくにゅうち]
関東御口入地(かんとうごくにゅうち)とは、鎌倉幕府が直接支配していないものの、所領所職に関する本所の人事権について口入(介入)が行うことが可能であった荘園国衙領のことである。
== 概要 ==
関東御分国関東御領に関する人事、日本全国の地頭職に関する権限は鎌倉幕府に属していたが、その他にも荘園の本所国司が鎌倉幕府の御家人になった者に対して所領や所職を与えている荘園・国衙領が存在した。これらの人事に関する権限は本所・国司に属しており、本所・国司の意向によって所領や所職を没収することも可能であった。これに対して鎌倉幕府はこうした所領・所職も御家人に私領であり、幕府が保護すべき御家人領の一部とみなしてこれを保護するために口入を行って所領・所職没収といった事態を回避したり、没収後に生じるに別の御家人を推薦したりすることが行われた。こうした口入が本所・国司によって認められた土地を関東御口入地と称した。1243年(寛元元年)8月に出された追加法(210条)において跡に対する口入を法制化している。
関東御口入地は幕府の支配地ではなかったものの、幕府の意向によって御家人に与えることが可能な土地であると考えられ、御恩としての意味合いを有していた。また、幕府も御家人の所領・所職が設置されていない荘園・国衙領に請所を設置して御家人を補任させることで御口入地の拡大を図った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「関東御口入地」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.