翻訳と辞書
Words near each other
・ 阪上和子
・ 阪上善秀
・ 阪上孝
・ 阪上安太郎
・ 阪上忠匡
・ 阪上由紀代
・ 阪上順夫
・ 阪下圭八
・ 阪中彰夫
・ 阪中香織
阪九フェリー
・ 阪井あかね
・ 阪井あゆみ
・ 阪井まどか
・ 阪井バイパス
・ 阪井一生
・ 阪井丘芳
・ 阪井久良伎
・ 阪井久良岐
・ 阪井弁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阪九フェリー : ミニ英和和英辞書
阪九フェリー[はんきゅうふぇりー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [く]
  1. (num) nine 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

阪九フェリー : ウィキペディア日本語版
阪九フェリー[はんきゅうふぇりー]

阪九フェリー株式会社(はんきゅうフェリー、''Hankyu ferry Co., Ltd.'')は、福岡県北九州市門司区新門司北に本社を置く海運会社(SHKライングループ)。阪神地区と北九州を結ぶフェリー航路を運航している。日本初の長距離カーフェリー事業者である。みどり会の会員企業であり三和グループに属している〔メンバー会社一覧 - みどり会 〕。
== 沿革 ==
関光海運(現在の関光汽船)の社長入谷豊州が掲げた「海のバイパス」構想により、同社に「長距離フェリー研究部」が設置された。当時は長距離を運航するフェリー航路の前例がなく、周囲から不安視されていたが、国道2号(神戸市須磨と下関市)で実地調査を行い、採算がとれるか需要予測を立てたという。名神高速道路1963年(昭和38年)7月に部分開通)など、モータリゼーションを見越した構想でもあったが、当時は未整備の道路が多く、渋滞も激しい国道2号の代替ルートとして考えていたといわれる〔当時中国自動車道はようやく吹田IC宝塚IC間の建設が始まったばかりで、山陽自動車道にいたってはまだまだ計画段階であった。〕。また、トラック輸送を狙ったものの当初は乗用車の利用のほうが多かったが、次第にトラックの利用も増加し、入谷が掲げた「海のバイパス」構想は成功を収めた。
1973年(昭和48年)にほぼ並行する航路を開設した名門大洋フェリー(名門カーフェリーと大洋フェリーが1984年(昭和59年)に合併)と激しい競争を続けている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阪九フェリー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.