翻訳と辞書
Words near each other
・ 阿竹智史
・ 阿笠博士
・ 阿答赤
・ 阿答阿者
・ 阿米
・ 阿米 (人物)
・ 阿紀神社
・ 阿紫
・ 阿羅々木
・ 阿羅健一
阿羅本
・ 阿羅本景
・ 阿羅漢
・ 阿羅羯磨
・ 阿羅邏仙人
・ 阿羅邏迦蘭
・ 阿美族
・ 阿耆尼
・ 阿耨多羅三藐三菩提
・ 阿育王


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阿羅本 : ウィキペディア日本語版
阿羅本[あらほん]
阿羅本(あらほん、、ピンイン: Āluóběn)は、唐朝キリスト教を広めるために訪れた宣教師
歴史上、最も早く中国にキリスト教(ネストリウス派)を伝えた人物といわれている。
大秦景教流行中国碑」によると、唐代貞観9年(635年)、阿羅本はアッシリア東方教会の使いでネストリウス派主教として、宣教団を率い、首都・長安へ向かった。唐太宗宰相房玄齢に長安郊外まで出迎えさせた。当時、唐は各所からの外国人の来訪を歓迎していた。
貞観12年(638年)、ネストリウス派キリスト教は唐朝に認められ、唐朝は資金を援助して、教会(後の大秦寺)を建てさせた。
唐高宗時代になると、阿羅本に「鎮国大法主」に封ぜられ、各地に景寺(教会)を建てるよう、詔勅が下され、ネストリウス派キリスト教は唐王朝に広まることになった。
== 関連項目 ==

*大秦景教流行中国碑
*大秦寺



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阿羅本」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.