翻訳と辞書
Words near each other
・ 阿部正右
・ 阿部正喬
・ 阿部正固
・ 阿部正外
・ 阿部正太郎
・ 阿部正定
・ 阿部正実
・ 阿部正寧
・ 阿部正己
・ 阿部正幸
阿部正弘
・ 阿部正恒
・ 阿部正敏
・ 阿部正教
・ 阿部正方
・ 阿部正春
・ 阿部正暠
・ 阿部正桓
・ 阿部正権
・ 阿部正次


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阿部正弘 : ミニ英和和英辞書
阿部正弘[あべまさひろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 

阿部正弘 : ウィキペディア日本語版
阿部正弘[あべまさひろ]

阿部 正弘(あべ まさひろ、文政2年10月16日(1819年12月3日) - 安政4年6月17日(1857年8月6日))は、江戸時代末期の備後福山藩第7代藩主。江戸幕府老中首座を務め、幕末の動乱期にあって安政の改革を断行した。阿部家宗家11代。
== 生涯 ==

=== 出生 ===
文政2年10月16日(1819年12月3日)、第5代藩主・阿部正精の五男として江戸西の丸屋敷で生まれた。
文政9年6月20日(1826年7月24日)に父・正精が死去して兄の正寧が家督を継ぐと、正弘は本郷文京区)の中屋敷へ移った(現在でも中屋敷のあった文京区西片には文京区立誠之小学校、阿部公園(西片公園)など、由来する施設が残っている)。しかし正寧は病弱だったため、10年後の天保7年(1836年)12月25日、正弘に家督を譲って隠居した。
天保8年(1837年)、正弘は福山へのお国入りを行った(正弘が国元へ帰ったのはこの1度のみである)。
天保9年(1838年)9月1日、奏者番に任じられる。天保11年(1840年)5月19日には寺社奉行見習に、11月には寺社奉行に任じられ、感応寺の破却などを行なっている。大奥と僧侶が徳川家斉時代に乱交を極めていた事件が、家斉没後に寺社奉行となった正弘の時代に露見すると、正弘は家斉の非を表面化させることを恐れて僧侶の日啓日尚らを処断し、大奥の処分はほとんど一部だけに限定した。この裁断により、第12代将軍徳川家慶より目をかけられるようになったといわれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阿部正弘」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.