翻訳と辞書
Words near each other
・ 阿陵県
・ 阿雅佐
・ 阿雅皇女
・ 阿難
・ 阿難一夜賢者経
・ 阿難答
・ 阿難説経
・ 阿難陀
・ 阿青
・ 阿須波神
阿須賀神社
・ 阿須運動公園
・ 阿須里家
・ 阿頭
・ 阿頼度山
・ 阿頼度島
・ 阿頼耶
・ 阿頼耶識
・ 阿骨打
・ 阿高尔言語学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阿須賀神社 : ミニ英和和英辞書
阿須賀神社[あすかじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

阿須賀神社 : ウィキペディア日本語版
阿須賀神社[あすかじんじゃ]

阿須賀神社(あすかじんじゃ)は和歌山県新宮市にある神社。熊野曼荼羅三十三ヶ所霊場 第23番。
== 由緒と歴史 ==
阿須賀神社は、熊野川河口近くにある蓬莱山と呼ばれる小丘陵の南麓に鎮座する。古くは飛鳥社とも称された。蓬莱山は南北100メートル、東西50メートル、標高48メートルの椀を伏せたような山容で、神奈備の典型とも言うべき姿をしている〔新宮市教育委員会・新宮市文化財審議会30 〕。熊野速玉大社伝の「新宮本社末社総目録」〔新宮市923-930 〕に上御備・下御備の祭祀遺跡が描かれているように、古くから信仰の対象となっていたと見られる〔。また、もともとは陸から離れた島であったともされる〔豊島修 (1992)、56頁〕。
熊野の地において熊野権現はまず神倉神社に降臨し、それから61年後に阿須賀神社北側にある石淵(いわぶち)谷〔今日の貴禰谷神社三重県紀宝町)と考えられている1997: 221 。〕に勧請されて、その時に初めて結早玉家津美御子と称したと伝えられており、熊野権現の具体的な神名がはじめて現れた場所と見なされていたことが分かる(「熊野権現垂迹縁起」)〔平凡社53 〕。その他、境内からは弥生時代の遺跡が発掘されており(後述)、熊野における歴史と信仰の最も古い層に関わる地として重要である。
社伝によれば孝昭天皇の代の創建と伝えられる〔。平安時代に熊野権現の本地が確立してからは、大威徳明王を本地仏として祀った。平安時代後期から12世紀前半までの中世熊野参詣では、阿須賀神社に参詣することが常であったと見られ、『中右記』の天仁2年(1109年)10月27日条に「参阿須賀王子奉幣」と記され、熊野九十九王子の王子社としての扱いを受けていたことが分かる。また、『平家物語』巻十には平維盛新宮で「明日社ふし拝み」と記され、阿須賀神社への参拝が一般的なことがらであったことが認められる。
紀伊続風土記』によれば、近世の阿須賀神社には、並宮・拝殿・御供所・鐘楼堂・四脚門・鳥居・社僧行所などがあったという。1907年明治40年)、熊野速玉大社の末社であった八咫烏社(建角美命)・宮戸社(黄泉津道守命)などを合祀した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阿須賀神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.