|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 隅 : [すみ] 1. (n,n-suf) corner 2. nook ・ 老 : [ろう] 【名詞】 1. old age 2. age 3. old people 4. the old 5. the aged ・ 老人 : [ろうじん] 【名詞】 1. the aged 2. old person ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1 ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事件 : [じけん] 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal ・ 件 : [くだん, けん] 【名詞】 1. matter 2. case 3. item
隅の老人(すみのろうじん、''The Old Man in the Corner'')は、バロネス・オルツィの推理小説に登場する架空の人物。 『ストランド・マガジン』誌に連載されたシャーロック・ホームズシリーズが商業的成功を収めたことにより、他紙がこぞって登場させた「ホームズのライヴァルたち」と呼ばれる名探偵の一人である。彼の事件譚は1901年より『ロイヤル・マガジン』誌に連載された。初登場作は『フェンチャーチ街駅の謎』。 訳題はすべて作品社刊行の平山雄一氏の訳題による。 == 概要 == 名前を始めとして職業、経歴などは一切不明。エイアレイテッド・ブレッド・カンパニーのノーフォーク街支店、略称「ABCショップ」の隅の席に座り、チーズケーキと牛乳をたいらげ、そしてそこで出会った女性新聞記者のポリー・バートンに、迷宮入りとなった事件の概要と(恐らくは真相を言い当てているのであろう)自身の推理を聞かせる。 頭は相当禿げ上がっており髪の色は薄い。眼は淡い水色で大きな角縁の眼鏡をかけ、服はだぶだぶのツイードのアルスター外套を着る。常に紐の切れ端を持っており、話しながらそれを結んだり解いたりする癖を持つ。余程のことが無い限り真相を警察に伝えようとは思わず、巧妙なトリックを考え出した犯人を称賛することもある。 現場に出向かず新聞の情報などから真実を導き出す推理法は安楽椅子探偵の先駆とも言われているが、時折自ら証拠を集めることもあり、また検死審問にも積極的に参加するなどそうとは言い難い面も持ち合わせている〔戸川安宣「シャーロック・ホームズのライヴァルたち――隅の老人と生みの親オルツィ」『隅の老人の事件簿』バロネス・オルツィ著、深町眞理子訳、東京創元社〈創元推理文庫〉、1977年、326-346頁〕。 短編集『隅の老人''The Old Man in the Corner''』の最後の短編で謎の失踪を遂げる。それから刊行された第3短編集『解かれた結び目''Unravelled Knots''』で20年の時を経て再び姿を現すものの、最後の短編で再び失踪する〔中島河太郎・押川曠編著 『名探偵読本5 シャーロック・ホームズのライヴァルたち』 パシフィカ、1979年、45-48頁〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「隅の老人」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 The Old Man in the Corner 」があります。 スポンサード リンク
|