翻訳と辞書
Words near each other
・ 雄群村
・ 雄花
・ 雄花両性花同株
・ 雄花両性花異株
・ 雄花先熟
・ 雄花序
・ 雄花盤
・ 雄花穂
・ 雄蕊
・ 雄藩
雄蘂
・ 雄虎
・ 雄蛇ヶ池
・ 雄蛇ヶ湖
・ 雄蜂
・ 雄親
・ 雄記号
・ 雄誉霊巌
・ 雄豚
・ 雄賀多あや


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

雄蘂 : ミニ英和和英辞書
雄蘂[ゆうずい]
(n) stamen
===========================
: [おす]
 【名詞】 1. male (animal) 
雄蘂 : [ゆうずい]
 (n) stamen
雄蘂 ( リダイレクト:雄蕊 ) : ウィキペディア日本語版
雄蕊[おしべ, ゆうずい]

雄蕊雄蘂、ゆうずい、)は、被子植物を構成する要素の一つ。一般的には「おしべ」といわれ、花粉を入れる袋状の(やく)(Anther)と葯を支える花糸(かし)(Filament)という部分で構成される。ただし花糸に当たる部分がないものや、糸状でなく葉状になっているものもある。さらに八重咲きなどの花では雄蕊が花弁(花びら)状に変化している。
雄蕊は、葯より花粉を出して、雌蕊の先(柱頭)に受粉させる役割を持っている。ふつう葯は2つの半葯からなり、半葯はさらに2つの花粉嚢(葯室)という袋からなる。
花粉嚢には花粉が入っており、花粉の出口は縦に裂けるもの、横に裂けるもの、穴が開いているものなど植物により形状が異なる。
雄蕊はシダ植物の小胞子葉に相同(花粉が小胞子、花粉嚢が小胞子嚢に当たる)である。裸子植物では花粉嚢のついた鱗片状のものが多く、雄蕊でなく小胞子葉ということが多い(これが集まったものは雄花ともいわれる)。
== 雄蕊に関する用語 ==
;単体雄蕊:全雄蕊の花糸が基部でひとまとまりに繋がっている形状。ツバキ属などにみられる。
;二体雄蕊:全雄蕊の花糸が基部で二組のまとまりに繋がっている形状。同様な考え方で、三体雄蕊多体雄蕊などという用語もある。
;集葯雄蕊:複数の花糸が葯の部分で繋がっている形状。キク科植物などにみられる。
;蕊柱:雄蕊と雌蕊が合体したもの。ラン科植物にみられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「雄蕊」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Stamen 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.