|
【名詞】 1. isolated (outlying) island 2. departure from an island =========================== ・ 離島 : [りとう] 【名詞】 1. isolated (outlying) island 2. departure from an island ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island
離島(りとう)は、本土・本島から遠く離れている島である。ただし、地理学上は、「島」に関して本島・離島といった区分け・分類はない。 == 国土交通省の定義 == 日本は、島国すなわち領土がすべて島で構成される国であり、その領土は6,852の島から成る。 国土交通省は、これら6,852の島に、「本土」と「離島」の2つの区分けを設けている。本州・北海道・九州・四国・沖縄本島の5島を「本土」、これら5島を除く6,847島を「離島」としている〔国土交通省サイト 離島振興課 離島とは(島の基礎知識) 2009年11月27日閲覧。 ただし、「島」について、地理学上はこのような分類・区分けはない。〕。 面積順では、日本の島の上位10島は、本州、北海道、九州、四国、択捉島、国後島、沖縄本島、佐渡島、奄美大島、対馬で〔出典: 国立天文台 (編)理科年表より、平成19年版 P565 ISBN 4621077635。〕、国土交通省が「離島」とする佐渡島の面積854.49km²は、「本土」とされる沖縄本島の面積1207.87km²の約71%である。 人口順では、面積第11位の淡路島が13万9967人と「離島」では最大で、これは沖縄本島の人口122万4726人の約11.5%である(1.4 参照)。 なお、日本の人口上位5島は、「本土」5島と同じである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「離島」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|