翻訳と辞書
Words near each other
・ 電気伝導測定セル
・ 電気伝導測定法
・ 電気伝導滴定
・ 電気伝導率
・ 電気低抗値
・ 電気体温計
・ 電気使用制限等規則
・ 電気保安協会
・ 電気保安協会全国連絡会
・ 電気保安協会全国連絡会議
電気保安操作
・ 電気保安法人
・ 電気信号
・ 電気傷
・ 電気傾性
・ 電気傾性膨圧運動
・ 電気光学カー効果
・ 電気光学効果
・ 電気光学的カー効果
・ 電気冷蔵庫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

電気保安操作 : ミニ英和和英辞書
電気保安操作[でんきほあんそうさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
保安 : [ほあん]
 【名詞】 1. peace preservation 2. security 
: [みさお]
 【名詞】 1. chastity 2. fidelity 3. honour 4. honor 5. faith 
操作 : [そうさ]
  1. (n,vs) operation 2. management 3. processing 4. intervention 5.maneuver 6. manipulation
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 

電気保安操作 : ウィキペディア日本語版
電気保安操作[でんきほあんそうさ]
電気保安操作でんきほあんそうさ)は、発電変電送電配電受電設備電力機器等の工事・整備・点検の際の作業員の安全を守るための操作である。
電気鉄道事業者(JR各社)などでは、分離操作・結合操作と呼ばれることがある。
基本は、無電圧にすることであるが、近年は不可能なことも多い。
==電源の遮断==
電源の遮断は、基本的に負荷機器に近い所(下位側)から行う。
*分岐回線の配線用遮断器を開放する。
*全ての分岐回線を開放した後、低圧側主遮断器を開放する。
その後、高圧機器の操作に入る。
*高圧分岐(フィーダー)遮断器を開放する。
*受電用遮断器を開放した後、電源側開閉器を開放する。
*送電禁止表示の取り付けや、充電区間表示・絶縁用防具の取り付け、施錠などを行う。
*無電流にしてから、断路器および断路機能しかない接点を開く。
*検電器で停電の確認をし、短絡接地器具を付ける。(短絡接地器具付ける際は、接地側を先に付け電路側を後に付ける。外すときはその逆の手順である)
*電路ごとに検電を行い、残留電荷放電(大地へ逃がす)を行う。
*制御電源を開放する。
*作業開始の指示を行う。
特別高圧で受電しているなど、さらに上位系統がある場合でも、下位側から上位側へ遮断するため、基本的に低圧→高圧→特別高圧の順に遮断する。
電源の供給は逆の手順で行う。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電気保安操作」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.