翻訳と辞書
Words near each other
・ 電鉄網干駅
・ 電鉄須磨駅
・ 電鉄飾磨駅
・ 電鉄高砂駅
・ 電鉄魚住駅
・ 電鉄魚津駅
・ 電鉄黒部駅
・ 電鋳
・ 電鋳品
・ 電鍵
電関
・ 電離
・ 電離作用
・ 電離圏
・ 電離定数
・ 電離層
・ 電離平衡
・ 電離度
・ 電離性放射線
・ 電離指数


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

電関 : ウィキペディア日本語版
電関[でんかん]

電関(でんかん)とは日本における鉄道模型の「フリースタイルの電気機関車」を表す。

== 概要 ==
日本において、鉄道模型の黎明期から続く短縮(ショーティー)志向の車両模型で、ガラレールを用いた交流三線式の0番ゲージで入門した愛好者が多い〔電関なら半径572mmの曲線(12本組)を通過できるが、スケールモデルの20m電車やEF級の電気機関車となると半径955mmの曲線(20本組)や半径1590mmの曲線(大型20本組)が必要となる(山口浩「O番用レールの種類」『模型と工作』1962年3月号)〕。スケール志向が広まるにつれ徐々に廃れていった。
日本製の交流三線式のO番ゲージ製品は、現在では製造されておらず、かつて製造された製品も製造から年月が経っている。素材がブリキ製であることが多く、現在は状態の良い物は比較的少ないため、オークション等の中古市場では高値で取引される傾向にある。また、レストアするノウハウはクラブなどで愛好者同士で伝えられるのみであったが、近年、フリースタイル製品が見直される傾向もあり、鉄道模型雑誌上でレストアにかかわる記事が掲載されることもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電関」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.