|
untranslated region =========================== ・ 非 : [ひ] 1. (adj-na,n,pref) faulty- 2. non- ・ 訳 : [わけ, やく] 【名詞】 1. (uk) conclusion from reasoning, judgement or calculation based on something read or heard 2. reason 3. cause 4. meaning 5. circumstances 6. situation ・ 領域 : [りょういき] 【名詞】 1. area 2. domain 3. territory 4. field 5. region 6. regime ・ 域 : [いき] 【名詞】 1. region 2. limits 3. stage 4. level
非翻訳領域(ひほんやくりょういき、untranslated region: UTR)はmRNA のコーディング領域の両側のタンパク質に翻訳されない領域を指す。 上流の非翻訳領域は5' 非翻訳領域(5' UTR:Five prime untranslated region)と呼ばれ、その5' 端は成熟mRNA ではキャップ構造の付加が起こる。一方下流の非翻訳領域は3' 非翻訳領域(3' UTR:Three prime untranslated region)と呼ばれ、その3' 端は成熟mRNA ではポリアデニル化によりpoly(A) 鎖の付加が起こる。これらキャップ構造やpoly(A) 鎖の付加はmRNA の安定性を高め、キャップ構造はリボゾームを呼び込む働きを持っている。 また非翻訳領域にはIRES(internal ribosome entry site)等の翻訳を促進する構造があり、翻訳を調節する機能を保持している。更にmiRNA の結合部位の多くは3' 非翻訳領域に存在する場合が多く、mRNA 分解の調節に役割を果たしている。 == 参考文献 == * Mignone F, Gissi C, Liuni S, Pesole G (2002) "Untranslated regions of mRNAs." ''Genome Biol.'' 3(3):REVIEWS0004. == 関連項目 == * ノンコーディングRNA * 5' 非翻訳領域 * 3' 非翻訳領域 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「非翻訳領域」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|