|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 音 : [おと, ね] 1. (n,n-suf) sound 2. note ・ 箱 : [はこ] 【名詞】 1. box
音聴箱(おとぎばこ)は、デノン コンシューマー マーケティング(旧・日本コロムビア)から発売されていたオーディオ機器のシリーズ。 木目で往年を思い出させるようなレトロなデザインが特徴。DENONではなくCOLUMBIAブランドのロゴが貼られた音聴箱も存在する。COLUMBIAブランドとして発売していたころの音聴箱のカタログには、機種名GP-3という長きに渡って日本国内で製造されたポータブルレコードプレイヤーもラインナップされていた。 しかし、アジア系メーカーなどから類似のレコードプレイヤーなどが発売されたうえ、USB、SDカード、CD-Rにレコードやカセットテープの音声を残せるレコーダーを搭載した製品が続々と発売されたため、2015年現在ではデノンのカラオケ機器(DVDプレイヤー部のドライブもDVD-R再生非対応の初期のドライブを採用)ともども音聴箱シリーズは生産終了している。 == 外部リンク == *DENON JP | GP-630 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「音聴箱」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|