翻訳と辞書
Words near each other
・ 須川温泉線
・ 須川湖
・ 須川湖 (秋田県)
・ 須川湖 (長野県)
・ 須川由紀子
・ 須川薫雄
・ 須川鉄道橋
・ 須川長之介
・ 須川長之助
・ 須川高原温泉
須弥壇
・ 須弥山
・ 須影村
・ 須影駅
・ 須恵
・ 須恵PA
・ 須恵スマートインターチェンジ
・ 須恵バスストップ
・ 須恵パーキングエリア
・ 須恵中央駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

須弥壇 : ミニ英和和英辞書
須弥壇[しゅみだん]
(n) dais for a Buddhist image
===========================
須弥壇 : [しゅみだん]
 (n) dais for a Buddhist image
: [だん]
 【名詞】 1. (1) platform 2. podium 3. rostrum 4. (2) (arch) mandala 
須弥壇 : ウィキペディア日本語版
須弥壇[しゅみだん]
須弥壇(しゅみだん)とは、仏教寺院において本尊を安置する場所であり、仏像等を安置するために一段高く設けられた場所のこと。須弥山に由来する。
須弥壇の上は仏の領域とされ、壇上に直接諸仏を安置する場合と、厨子宮殿(くうでん)を置いて、その中に仏像等を安置する場合がある。和様禅宗様折衷様がある。形態として床に直接置く背丈の高いものと、上置式の背丈の低いものがあるが、前者が圧倒的に多く、後者は日蓮正宗以外では殆ど用いられていない。
元来仏壇といえば、須弥壇のことであったが、中世になって寺院仏堂の仏壇を「須弥壇」と呼び、家の中に仏を祀る厨子のことを「仏壇」というようになった。現在も仏壇内の仏を祀る壇は「須弥壇」と呼ばれる。
==中尊寺金色堂==
平泉中尊寺金色堂には3台の須弥壇(仏壇)があり、1950年の学術調査により、その下には藤原清衡、基衡、秀衡の棺と四代泰衡の首を納めた首桶が安置されていることがわかった。日本で最も著名な須弥壇の一つである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「須弥壇」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.