|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 義 : [ぎ] 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor ・ 門 : [もん] 1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons
須藤 義衛門(すどう ぎえもん、万延2年2月11日(1861年3月21日) - 昭和8年(1933年)2月20日)は、大日本帝国の獣医学者、農学者。日本初の獣医学博士の一名であり、明治から昭和初期にかけて家畜、ことに馬の臨床研究に業績を挙げた。主な著作に『家畜外科学総論』、『家畜医範』などがある。1916年勲二等瑞宝章。1924年叙正三位、賜東京帝国大学名誉教授号。 == 経歴 == 1861年、陸奥国仙台(現宮城県仙台市)に生まれる。1877年宮城英語学校下等語学校卒業後、駒場農学校に進み馬学を中心に学ぶ。1882年首席卒業し、同校助教授心得を経て12月より農商務省農務局に転じた。以後畜産行政と教育現場とを渡り歩いた後、1888年より札幌農学校に教授職を得、以後教育に専心した。 1892年からは帝国農科大学(後に東京帝国大学農科)教授も兼務し、翌1893年6月より同学家畜外科学第二講座専任となる。1899年3月、東京帝国大学総長の推薦により、駒場農学校同窓生の勝島仙之助、田中宏と共に獣医学の分野において初めて博士号を受けた。1913年、高等官一等(勅任官)に任ぜられる。1923年7月に依願免官、翌1924年4月、正三位に叙せられ勅旨により東京帝国大学名誉教授の称号を受ける。在野の間も東京競馬倶楽部など各種団体の依頼を受けて大動物の臨床治療に当たった。1933年2月20日に73歳で死去。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「須藤義衛門」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|