翻訳と辞書
Words near each other
・ 顆粒球エラスターゼ
・ 顆粒球コロニー刺激因子
・ 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子
・ 顆粒球・マクロファージ・コロニー刺激因子
・ 顆粒球増加症
・ 顆粒球形成
・ 顆粒球減少(症)
・ 顆粒球減少症
・ 顆粒球白血病
・ 顆粒球肉腫
顆粒白血球
・ 顆粒細胞
・ 顆粒細胞腫
・ 顆粒腎
・ 顆粒膜細胞
・ 顆粒膜細胞腫
・ 顆粒膜黄体嚢疱
・ 顆間窩
・ 顆間結節
・ 顆間距離


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

顆粒白血球 : ミニ英和和英辞書
顆粒白血球[かりゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

顆粒 : [かりゅう]
 granule
: [つぶ]
  1. (n,n-suf) grain 
: [しろ]
 【名詞】 1. white 
: [けつ, ち]
 【名詞】 1. blood 2. consanguinity 
: [たま, きゅう]
 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball

顆粒白血球 ( リダイレクト:白血球 ) : ウィキペディア日本語版
白血球[はっけっきゅう]

白血球(はっけっきゅう、あるいは)は、広義には生体防御に関わる免疫担当細胞を指す。しかしながら、血液に含まれる細胞成分や、骨髄系前駆細胞から分化する免疫担当細胞(好中球をはじめとした顆粒球、単球、樹状細胞などを含み、リンパ球を含まない)、さらには狭義には好中球を単独で表すこともある〔例えば白血球増加症は実質的には好中球増加症である。〕ため、文脈により何を指すか全く異なる場合があることに留意する必要がある。一般にはリンパ球、顆粒球、単球の総称とされるため、本項は主に血液に含まれ、一般的な検査で検出される細胞成分の一つという定義に基づいている。この細胞成分は外部から体内に侵入した細菌・ウイルスなど異物の排除と腫瘍細胞・役目を終えた細胞の排除などを役割とする造血幹細胞由来の細胞である。
血液検査などではWBCと表されることが多い
大きさは6から30µm(マクロファージはそれ以上)。数は、男女差はなく、正常血液1µLあたり、3500から9500個程度である(白血球数の基準値項目参照)。
== 白血球の種類 ==
末梢血内には顆粒球・リンパ球・単球があり、顆粒球はギムザ染色による染色のされ方の違いによって好中球好酸球好塩基球の3つに分類される〔小川『内科学書』p.15〕。
したがって末梢血内の白血球は通常、好中球好酸球好塩基球リンパ球単球の5種類とされる。
顆粒球は骨髄で産出され、末梢血内の白血球の半分から3/4程度を占める〔日本検査血液学会編、スタンダード検査血液学第2版、医歯薬出版、2008、p.50〕。細胞質には殺菌作用を持つ顆粒が存在する。リンパ球は末梢血内の20から40%を占め、単球は3から6%ほどを占める〔。
組織内には単球の分化が進み組織ごとに適応し、異物の呑食・不要になった体細胞の処理、体液性免疫細胞への抗原提示、サイトカインの放出などさまざまな役割を果たすマクロファージが存在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「白血球」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 White blood cell 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.