翻訳と辞書
Words near each other
・ 1式半装軌装甲兵車
・ 1式戦闘機
・ 1式拳銃
・ 1式機動47mm速射砲
・ 1式砲戦車
・ 1式装甲兵車
・ 1式重機関銃
・ 1形
・ 1形式
・ 1形蒸気機関車
1族元素
・ 1日
・ 1日乗車乗船券
・ 1日乗車券
・ 1日増体量
・ 1日当たり摂取許容量
・ 1日必要量
・ 1日排泄量
・ 1日摂取許容量
・ 1日散歩きっぷ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

1族元素 : ウィキペディア日本語版
第1族元素[だいいちぞくげんそ]

第1族元素(だいいちぞくげんそ)とは、周期表において第1族に属する元素水素リチウムナトリウムカリウムルビジウムセシウムフランシウムがこれに該当する。このうち、水素を除いた元素についてはアルカリ金属 (alkali metals) といい、単体では最外殻s軌道電子が自由電子として振舞うため金属的な性質を示す。
周期表の一番左側に位置する元素群で、価電子最外殻のs軌道にある電子である。s軌道は1電子のみが占有する。
==アルカリ金属==
第1族元素の中において、元素の持つ化学的性質の共通部分について与えられた名称がアルカリ金属である。言い換えると周期表の族は電子構造の共通性に着目した区分であるため(他の元素族でも同様であるが)同じ族の元素であっても完全な共通性が存在するわけではない。典型元素の単体においては周期が小さいほど共有結合性が強く、周期が大きいほど金属結合性が強い。この典型元素の性質は第1族元素においては水素のみが共有結合性を示し他は金属結合性を示すといったあらわれ方をしている〔水素も「超高圧下では高温でも固体となり、金属的な物性を示す」と理論的には示されているように、金属であるか非金属であるかは、元素の性質だけでなく物質の構造にも依存する。〕。
第1族元素に属する元素の多くが化学的性質に基づく分類である「アルカリ金属」に属する為、第1族元素をアルカリ金属と言い換えることはかなり歴史的にも古くからおこなわれてきた。その為、広義には第1族元素とアルカリ金属とは同等とみなされることが多い。しかし、分類の着目点が電子構造の違いか代表的な化学的共通性質かという違いがあるため、厳密には第1族元素の区分とアルカリ金属の区分とは合致しない。とは言え水素とアルカリ金属とで共通の化学的性質や物理的性質が存在し、全く別の集団であるということでもない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第1族元素」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Alkali metal 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.