翻訳と辞書
Words near each other
・ 2004年アメリカ合衆国大統領民主党予備選挙
・ 2004年アメリカ合衆国大統領選挙
・ 2004年イギリスグランプリ
・ 2004年イタリアグランプリ
・ 2004年インディカー・シリーズ
・ 2004年ウィンブルドン選手権
・ 2004年ウィンブルドン選手権女子シングルス
・ 2004年ウィンブルドン選手権男子シングルス
・ 2004年ウクライナ大統領選挙
・ 2004年エリック・ボンパール杯
2004年オーストラリアグランプリ
・ 2004年カタール・エクソンモービル・オープン
・ 2004年カナダグランプリ
・ 2004年カナダ総選挙
・ 2004年コソボ動乱
・ 2004年コモンウェルスユースゲームズ
・ 2004年サンマリノグランプリ
・ 2004年スケートアメリカ
・ 2004年スケートカナダ
・ 2004年スペイングランプリ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

2004年オーストラリアグランプリ : ウィキペディア日本語版
2004年オーストラリアグランプリ

2004年オーストラリアグランプリ (2004 Formula 1 Foster's Australian Grand Prix) は、2004年F1世界選手権の開幕戦として、2004年3月7日にアルバート・パーク・サーキットで開催された。フェラーリミハエル・シューマッハがポールトゥウィンを達成し、チームメイトのルーベンス・バリチェロが2位に入賞した。フェラーリはコンストラクターズポイントを18ポイント獲得し、2位に9ポイントと大きな差をつけた。ウィリアムズルノーB・A・Rがこれに続いた。前年好調であったマクラーレンデビッド・クルサードが8位入賞、1ポイントを獲得した〔''"McLaren knows its weaknesses" '' Motorsport.com Retrieved 28 December 2007〕。

==レース概要==
予選でフェラーリがフロントローを独占、ファン・パブロ・モントーヤが3番手に入った。ジャンマリア・ブルーニクリスチャン・クリエンオリビエ・パニスは時間内にタイムアタックすることができなかった〔''"2004 Australian Grand Prix starting grid" '' Motorsport.com Retrieved 28 December 2007〕。
決勝ではフェラーリが他チームに対して優位な立場にあることが証明された。シューマッハとバリチェロによるフェラーリの1-2は、2002年日本グランプリ以来であった。2位のバリチェロと3位のフェルナンド・アロンソの間には20秒以上の差があった。シューマッハは58ラップすべてで首位を明け渡すこと無くチェッカーを受けた〔''"Dominant Australian GP win for Schumacher" '' Motorsport.com Retrieved 28 December 2007〕。スタートでモントーヤはルノーのアロンソに隙を突かれ、縁石を超えて芝生に乗り上げ大きく順位を落とす。モントーヤはチームメイトのラルフ・シューマッハの後方に下がった。ラルフをレースで一時は追い抜きながらも、結局モントーヤはラルフに次ぐ5位でレースを終えた。
アロンソは3位でルノーを表彰台に導いたが、ジェンソン・バトンは6位に終わった。マクラーレンは前年ほどの戦闘力が無く、キミ・ライコネンはエンジントラブルでリタイアし、クルサードが8位入賞、ようやく1ポイントを獲得した。マクラーレンは予選では中盤に沈み、ライコネンが10位、クルサードが12位であった〔。
ザウバーのジャンカルロ・フィジケラはジョーダンのニック・ハイドフェルドと共に中段グループで長時間争った。フィジケラがハイドフェルドをパスし、ハイドフェルドは後にトランスミッションの不具合でリタイアした。
この他、ミナルディのゾルト・バウムガルトナー、ジャガーのマーク・ウェバー、ザウバーのフェリペ・マッサがリタイアした。ウェバーは6番手でスタートしたが、29ラップ目にトランスミッションのトラブルに泣いた。マッサは360度のスピンを乗り切ったものの、エンジンブローでリタイアした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「2004年オーストラリアグランプリ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.