|
2005年の日本シリーズ(2005ねんのにっぽんシリーズ、2005ねんのにほんシリーズ)は、2005年10月22日から10月26日まで行われた、セントラル・リーグ優勝チームの阪神タイガースと、パシフィック・リーグ優勝チームの千葉ロッテマリーンズによる第56回プロ野球日本選手権シリーズである。 == 概要 == パ・リーグレギュラーシーズンで2位であったロッテが、プレーオフで福岡ソフトバンクホークス(レギュラーシーズン1位)・西武ライオンズ(同3位)に勝利しパ・リーグ優勝チームとなり〔この時代は、レギュラー・シーズンの2位又は3位のチームが第2ステージを勝ちあがって(1位チームを負かして)日本シリーズに進んだ場合、そのチームがリーグ優勝という制度だった。〕、セ・リーグ優勝の阪神(セ・リーグはプレーオフ制度なし)と対戦することとなった。 阪神・ロッテの対戦は史上初。この年の交流戦ではロッテの3勝2敗1分けという対戦成績を残していた。 両チーム監督の合意により、日本シリーズではの横浜ベイスターズVS西武ライオンズ以来7年ぶりとなる予告先発(両監督による紳士協定)が行われた。また、ドーム球場が増えたこともあり、開催球場がセパいずれも開放型であるのはこちらも1998年の横浜ベイスターズ(横浜スタジアム)VS西武ライオンズ(西武ドーム、この年は屋根が設置されていなかった)以来、7年ぶりであった。 そしてこの年からアジアシリーズ(日本・韓国・中国・台湾のクラブチームによる大会)が新設された事により今シリーズはその日本代表決定シリーズとしても行なわれることとなった。 レギュラーシーズンでの勝率2位チームが日本一となったのは前回の西武ライオンズに次いで2年連続〔サンケイスポーツ2005年10月27日付、スポーツニッポン2005年10月27日付〕、米国人監督による日本一は史上初〔日本経済新聞2005年10月27日付p.37〕。 ロッテが日本シリーズ史上初となる3試合連続2桁得点を挙げるなどしたのに対して〔日本経済新聞2005年10月27日付p.37〕、阪神がこのシリーズで残した得点(4点)、防御率(8.63)、本塁打(0)などの記録は、シリーズ史上最低記録(当時)で(本塁打0のチームは日本シリーズ史上初)、ロッテが圧倒した(日本経済新聞2005年10月27日付p.37など)。こうした点から、本シリーズは両軍の合計スコアをとった「33-4」というインターネットスラングでも呼ばれている〔ねっと用語知ったかぶり:野球ファンなら知っている ネットでよく見る「33-4」「なんでや!阪神関係ないやろ!」のやりとりって何なの? 〕。 なお、パ・リーグは前年からプレーオフを導入したが、勝率2位チームの日本一が続いたことで制度が見直され、5ゲーム差をつけることが条件だったアドバンテージが無条件導入されるなどの改定が行われた。 ストレート4連勝での無敗優勝は過去の南海ホークス、の大洋ホエールズ、の西武ライオンズ、の読売ジャイアンツ以来5回目(引き分けを挟んでの4勝無敗優勝がの西鉄ライオンズとの阪急ブレーブスもあるため、無敗優勝としては7回目)と3年ぶりで、ロッテとしては球団史上初。1度もリードを許すことなくストレート4連勝したのは日本シリーズ史上初である〔日本経済新聞2005年10月27日付p.37〕(ワールドシリーズ(メジャーリーグ)では1963年、1966年、1989年、2004年が挙げられる)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「2005年の日本シリーズ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|