|
平成18年7月豪雨(へいせい18ねん7がつごうう)とは、2006年7月15日から7月24日にかけて南九州や北陸地方、長野県、山陰地方などを襲った梅雨前線に伴う記録的な豪雨、およびそれによる被害である。 == 概要 == 7月15日から24日にかけて、活動が活発化した梅雨前線が本州から九州にかけて停滞し、九州、山陰、北陸、長野県などで記録的な大雨となった。このうち15日~18日、23日ごろにかけては山陰、北陸、長野県、19日から23日ごろにかけては九州が雨の中心となった。 * 7月15日から24日の総雨量が、宮崎県えびの市で1,281mm、鹿児島県さつま町紫尾山で1,264mmとなるなど、年間降水量の3分の1に達するほどの雨が降った。 * 九州の多数の観測地点で、雨量が観測史上最多を更新した。 * 九州南部の国見山地、出水山地、霧島山周辺で特に降水量が多く、この付近は7月15日から24日の降水量がおおむね700mmを超えた。しかし、100kmも離れていない大隅半島・薩摩半島南部では、同期間中の降水量は100mmにも満たなかった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「平成18年7月豪雨」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|