|
== 東日本大震災の影響 == * 日本自転車競技連盟 *3月16日、4月3日開催予定のチャレンジサイクルロードレース大会及び全国高等学校選抜自転車競技大会の開催中止を決めた。 *3月30日、当年5月15日から22日まで開催予定だったツアー・オブ・ジャパンの中止を発表〔ツアー・オブ・ジャパン開催中止 - jcf 3月30日配信〕。 * 阿部道・日本代表監督が家族と連絡が取れないことを理由に、3月23日開幕のトラックレース世界選手権の指揮を辞退。吉井功治・強化コーチが同代行を務めた。その後阿部監督は、震災にかかる精神的負担を理由に、3月末日をもって退任した。 * 競輪 * 3月12日より3月31日まで全国で全ての開催を中止。 * 4月以降は1日より開催する豊橋と福井から東海以西の西日本地区で「東北地方太平洋沖地震被災地支援競輪」として順次開催を再開。東日本地区は引き続き開催を中止するが、函館競輪場では4月に予定していたナイター開催を昼間開催に変更して開催〔・〕。 * 川崎記念競輪(GIII、4月16日〜19日開催予定)は中止〔川崎記念中止 西日本地区は4・1再開 - 日刊スポーツ3月29日付記事〕。4月6日、代替扱いとして、同じ開催日程で岸和田競輪場において、『がんばろう日本GⅢ in岸和田』としてGIII開催が行われることになった。なお出場予定選手は、当初川崎記念に斡旋予定だった選手をそのままスライドさせる〔4月16日から4月22日の競輪開催予定について - KEIRIN.JP 4月6日配信〕。 * 西武園記念(4月23日〜26日開催)も当初開催中止としていたが〔西武園記念、松戸F2開催中止 - 日刊スポーツ3月31日付記事〕4月8日に撤回し、『東日本大震災被災地支援競輪「がんばろう日本(GⅢ)in西武園」』として開催することが決まった〔4月23日から4月29日の競輪開催予定について - KEIRIN.JP 4月8日配信〕。 * 4月15日にJKAは、斡旋確保が困難になったとして、当年の外国人短期登録選手の来日を中止することを決定〔2011年短期登録選手の来日中止について - KEIRIN.JP 4月15日配信〕。 * 電力事情に配慮して昼間開催に変更していた競輪場のうち、川崎競輪場は5月21日を初日とするF1開催から、京王閣競輪場は5月27日を初日とするF2開催からナイター開催を再開すると発表〔日刊スポーツ(2011年5月13日) 〕。ともに減灯などの節電対策を講じ、電力消費量を25%以上抑えて開催する。 * その他経緯については以下を参照。 * 2011年の自転車競技#3月 * 2011年の自転車競技#4月 * 3月15日時点で全国競輪施行者協議会が調査したところによると、競輪場や場外発売所の被害は以下の通り。 * いわき平競輪場 *バンクに多数の亀裂が生じ、メインスタンドのガラスが破損。 *その後、5月までの全日程及び6月1日から3日まで開催を中止。 *6月20日が初日の開催(ナイター開催)より再開予定〔いわき平競輪の本場開催及び場外発売の再開について - KEIRIN.JP 5月23日配信〕。 * 取手競輪場 *バンクの一部に亀裂が生じ、場内の壁に損傷が見つかった。 *3月25日、「バンクは補修することで使用できる状態であるが、メーンスタンドと第2特観席が危険と建築士に判断された」ため、6月までの開催中止を決定。 *5月23日、6月30日開幕の寛仁親王牌(弥彦競輪場)より場外発売の再開を行うと発表したが、本場開催については7月も全日程の中止が決まった〔取手競輪の開催中止及び場外発売の再開について - KEIRIN.JP 5月23日配信〕。 *6月21日、8月12日〜14日に予定されていた開催を中止することを決定。これにより、GIIIの代替開催を9月17日〜20日まで、FIの代替開催を8月24日〜26日まで、それぞれ松戸競輪場で行うことを決定〔松戸競輪場における茨城県営競輪の開催及び取手競輪場の8月開催の中止について - KEIRIN.JP 6月21日配信〕。 * 松戸競輪場 *スプリンクラー故障と選手宿舎の水道管が破裂して浴室などが使用不能。 * 大宮競輪場 *バンクの一部に亀裂が発生。 * サテライトかしま(福島県南相馬市)・サテライト宮城(宮城県柴田郡)・サテライト大和(宮城県黒川郡):被害状況を含めてまったく連絡が取れない状態。 * 日本競輪学校の第100回生徒卒業記念レースは当初伊東温泉競輪場で開催予定だったが、会場を競輪学校の400mピストに変更した。 * 被災地に所在する競輪場の一部では、被災者の受け入れなどに使用された。 * いわき平競輪場:3月13日よりいわき市災害対策本部の緊急生活物資の受け入れ先として機能。 * 千葉競輪場:3月21日より、選手宿舎に被災者を受け入れ。 * 取手競輪場:選手宿舎で避難者を受け入れ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「2011年の自転車競技」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|