|
2011年世界フィギュアスケート選手権は、2011年4月24日から5月1日にかけて、ロシアのモスクワのメガスポルトで行われた。本来は2007年大会以来4年ぶりに日本の東京で開催する予定であったが、開催直前に発生した東日本大震災の影響により一旦中止・約1か月間延期され、モスクワでの代替開催となった。 今大会より予選会が復活した。(ただしペアは出場者がエントリー数が少なかったため実施せず)またアイスダンスでは他の国際スケート連盟主催競技会と同様に、従来のコンパルソリーダンスとオリジナルダンスに替わって、ショートダンスが行われた。 == 東日本大震災への反応 == 当初は、長野市のホワイトリングが開催地に予定されていたが、2010年1月21日に開催地が東京に変更され〔スケート連盟:世界フィギュアの開催地変更 毎日新聞 2010年1月21日付〕、2011年3月21日から27日にかけて、日本・東京の国立代々木競技場 第一体育館で行われる予定であった。 しかし、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響や〔http://www.isu.org/vsite/vcontent/content/transnews/0,10869,4844-128590-19728-18885-312800-3787-4771-layout160-129898-news-item,00.html〕〔http://www.theglobeandmail.com/sports/more-sports/tokyo-still-planning-to-host-world-figure-skating-championships/article1939033/〕、この地震による福島第一原子力発電所事故の為東京電力がその後実施を発表した計画停電の影響などを考慮して、3月14日に日本スケート連盟(JSF)は大会の中止を一旦発表した〔ISU Announcement - March 16 〕(同大会が中止されるのは1961年大会以来50年ぶりで、同年は延期・代替開催も行われなかった)。 JSFは9月もしくは10月に開催することも検討していたが、これを断念。スタッフが着用する予定であった防寒着は被災地に送られた。ISU側はコロラドスプリングス、レークプラシッド(共にアメリカ)、トリノ(イタリア)、マルメ(スウェーデン)、モスクワ(ロシア)など代替開催地の検討をした結果〔http://newsblogs.chicagotribune.com/sports_globetrotting/2011/03/us-russia-offer-sites-for-figure-skating-worlds-this-spring.html〕、3月24日にモスクワでの代替開催の決定を発表した 。 この大会では、ロシア首相のウラジーミル・プーチンが東日本大震災に被災した日本への連帯感を示すことを表明し〔【東日本大震災】ロシア首相、フィギュア選手権開会式で日本との連帯示せ - MSN産経ニュース 〕、開会式では、白いリンクに大きな日の丸が映し出され、参加国の民族衣装を着たスケーターが連帯を示して黙とうするなど、様々なセレモニーが行われた〔時事通信 2011/04/28: 震災被災者に哀悼の意=世界フィギュア開会式で-プーチン首相 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「2011年世界フィギュアスケート選手権」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|