翻訳と辞書
Words near each other
・ 2012年のFIFAバロンドール
・ 2012年のFIMスーパーストック1000選手権
・ 2012年のJリーグ
・ 2012年のJリーグ ディビジョン1
・ 2012年のJリーグ ディビジョン2
・ 2012年のJリーグカップ
・ 2012年のMLBオールスターゲーム
・ 2012年のMLBドラフト
・ 2012年のNBAドラフト
・ 2012年のNFL
2012年のNFLドラフト
・ 2012年のSUPER GT
・ 2012年のWTAツアー
・ 2012年のアジアシリーズ
・ 2012年のアメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ
・ 2012年のアメリカンリーグディビジョンシリーズ
・ 2012年のアメリカンリーグワイルドカードゲーム
・ 2012年のアメリカン・ル・マン・シリーズ
・ 2012年のアルビレックス新潟
・ 2012年のインディ500


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

2012年のNFLドラフト : ウィキペディア日本語版
2012年のNFLドラフト
2012年のNFLドラフトは77回目のNFLドラフト。2012年4月26日から28日までの3日間ニューヨークラジオシティ・ミュージックホールで開催され、NFL32チームから合計253名の選手が指名された。初日に1巡指名の32選手、2日目には2巡と3巡の指名、3日目には4巡から7巡の指名が行われた。
1巡指名選手の発表はロジャー・グッデルコミッショナーが、2巡指名選手(2巡指名権のないチームは3巡指名選手)の発表は各チームのレジェンド(伝説の選手)により行われた。ドラフト1巡指名より多くのトレードアップ、トレードダウンが行われた。またEAスポーツマッデンNFL13のカバーアスリートに選ばれたデトロイト・ライオンズカルビン・ジョンソンも登場している。
2011年シーズン、最も成績の悪かったインディアナポリス・コルツから完全ウェーバー制で指名が行われた。
ドラフト前の4月24日コルツのライアン・グリグソンGMは全体1位指名で、2010年にハイズマン賞を受賞したアンドリュー・ラックを獲得することを発表した。2011年、ペイトン・マニングの連続出場がストップし、開幕から連敗続きだったコルツでは、ファンが全体1位指名権を翌年獲得できるよう、コルツが負けることを祈る "Suck for Luck" と呼ばれるキャンペーンも行われた。
これまでのドラフトで最も多い26人の新人選手が招待され、その内の20名がドラフト1巡で指名された。
7巡まで253名が指名され、アメリカ国外からもカナダタイロン・クロフォード(3巡81位)、フィリップ・ブレイク(4巡108位)、イギリスジャック・クロフォード(5巡158位)、アンゴラクリスト・ビルキディ(6巡189位)、ドイツマーカス・クーン(7巡239位)の5選手が指名を受けた。
== 指名順序 ==
1巡指名の順序は、レギュラーシーズンの成績が悪かったチームから順に次のとおり決められた。シーズンの勝率が同じであった場合、よりタイトなスケジュールだったチームが優先された。またプレーオフに進出したチームは、プレーオフを逃したチームより後とされ、第46回スーパーボウル優勝のニューヨーク・ジャイアンツが最後となった。


* これらのチーム間では勝率、スケジュールの難易度や他の比較項目での順位が決定できなかったため、2月のスカウトコンバインの際にコイントスが行われ、マイアミ・ドルフィンズカンザスシティ・チーフスが勝利した。
* ワシントン・レッドスキンズは全体2位指名権獲得のため、全体6位指名権など多くの指名権をセントルイス・ラムズにトレードした。
* オークランド・レイダーズカーソン・パーマーを獲得するため2012年のドラフト1巡指名権などをシンシナティ・ベンガルズにトレードした。
* アトランタ・ファルコンズは前年のドラフトでフリオ・ジョーンズを獲得するため、この年のドラフト指名権などをクリーブランド・ブラウンズへトレードした。
* ニューオーリンズ・セインツは前年のドラフトでマーク・イングラムを獲得するためにペイトリオッツのドラフト1巡指名権を獲得、この年のドラフト1巡指名権をトレードした。
* これらのチームは勝率やスケジュールの難易度は同じであるが、プレーオフの成績で順位が決められた。
* クリーブランド・ブラウンズは全体3位指名権を獲得するため、全体4位指名権と4巡、5巡、7巡指名権をミネソタ・バイキングスへトレードした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「2012年のNFLドラフト」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.