|
2インチヴィッカース中迫撃砲()とは、第一次世界大戦でイギリス軍が使用していた中迫撃砲である。 スピガット・モーター式、すなわち砲弾が砲身よりも大きいタイプの迫撃砲であり、タフィー・アップル(Toffee Apple)〔タフィーには射撃がへたくそ(can't shoot for toffee)なリンゴという意味を含んでいる。〕、またはプラム・プディング(Plum Pudding)〔プディングにはイギリス英語で「小柄で太った人」と言う意味がある。〕というあだ名を付けられていた。 1915年後半から1917年前半まで使用されていたが、あまり性能が良くなかったため、ニュートン6インチ迫撃砲に置き換えられた。 == 転用 == 1918年の春には迫撃砲として使用されなくなった後、余った砲弾は対戦車地雷に転用された。その多くは地雷用の信管を付けて西部戦線に埋められた。 地雷を設置した場所の資料が不十分だったため、戦後も地雷が残ることになり、フランスでは1930年代まで地雷による犠牲者が出ていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「2インチ中迫撃砲」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|