|
合唱と管弦楽のための《3つのロシアの歌( / )》作品41は、セルゲイ・ラフマニノフが1926年に作曲した作品である。ラフマニノフが作曲した管弦楽伴奏つきの合唱曲は、他にカンタータ《春》作品20(1902年)と合唱交響曲《鐘》作品35(1913年)しかない。なお、題名については、《3つのロシア民謡》と訳す場合がある。 == 構成 == 各曲は、3つの伝統的な民謡に由来する。 * 第1曲「小川を渡って(Через речку)」(ホ短調) :「モデラート(''Moderato'')」という速度指定がなされている。モスクワ芸術劇場オペラ練習所の移動の際に初めて原曲を知ったらしい〔Bertensson, Leyda, Satina, Rachmaninoff 〕。男声合唱のための編曲である。 * 第2曲「ああ、ワーニカよ(Ах ты, Ванька)」(ニ短調) :「ラルゴ(''Largo'')」と指定されており、前曲とは逆に女声合唱のための編曲である。原曲は親友フョードル・シャリアピンから教わったもの。(「ああ、ワーニャ」と訳されることもあるが、「ヴァーニカ」という原語は、「馬鹿な真似をする人」「悪運強い奴」といった軽蔑のニュアンスが含まれているので良い意味ではない。) * 第3曲 「私の白粉よ、頬紅よ(Белилицы, румяницы, вы мой)」(ロ短調) :「アレグロ・モデラート」の速度指定がある。原曲の民謡は、ナジェージダ・プレヴィツカヤのお気に入りだった〔Bertensson, Leyda, Satina, Sergei Rachmaninoff: A Life 〕。近年では「真っ赤なほっぺに白粉を塗ってよ」などと訳されている。 全曲上演するのに15分ほどを要する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「3つのロシアの歌」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|