翻訳と辞書
Words near each other
・ 4色定理
・ 4角数
・ 4角錐数
・ 4象限チョッパ制御
・ 4軸バス
・ 4輪アクティブステア
・ 4輪自転車
・ 4輪車
・ 4輪駆動
・ 4輪駆動車
4面8線
・ 4面体
・ 4齣漫画
・ 5 (FANATIC◇CRISISのアルバム)
・ 5 (ねごとのアルバム)
・ 5 (レニー・クラヴィッツのアルバム)
・ 5 ワールドトレードセンター
・ 5 ワールド・トレード・センター
・ 5' 非翻訳領域
・ 5''-ホスホリボスタマイシンホスファターゼ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

4面8線 : ウィキペディア日本語版
プラットホーム

プラットホームプラットフォーム (platform) とは、鉄道駅において旅客列車への乗降、または貨物の積み下ろしを行うために線路に接して設けられた台である。日本では多くの場合、「プラットホーム」、略して「ホーム」と呼ばれる。日本語では歩廊と訳す。
ここではプラットホームと線路の数を表現するのに「○面○線」という表現を用いる。「面」はプラットホームの数、「線」はホームに接する線路の数である。例えば単式ホームは1面1線、島式ホームが1つで線路が2つならば1面2線、相対式ホームが2つで線路が1つならば2面1線とする。
== 規格 ==

=== 高さ ===

旅客駅におけるプラットホームの高さは高床タイプと、低床タイプが存在する。低床タイプでは、低床式車両以外は車内に設けられた階段(ステップ)か、プラットホーム上に設けられた移動式の仮設階段(タラップ)を利用して乗り降りする。貨物駅のプラットホームは、コンテナ輸送が多い路線ではフォークリフトなどで荷役を行うため、レール上面と同じ高さの低床タイプであるが、有蓋車での荷役を前提としている駅では高床タイプのものもある。
日本の旅客駅では高床タイプのものが一般的である。日本国有鉄道では、レール上面から760mmの「客車用」と1100mmの「電車用」などを標準としていたが、JRグループでは会社や路線によって異なる。路面電車では安全地帯と呼ばれる、道路上にわずかに嵩上げ、または枠線で囲っただけの場所から乗降する場合や、低めのホームを用いる。
日本以外の旅客鉄道や、路面電車の多くでは低床タイプを採用しているが、都市部の旅客鉄道路線では高床タイプを多く見ることができる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プラットホーム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Railway platform 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.