ただし……"> JR東日本E531系電車 について
翻訳と辞書
Words near each other
・ 5300 (放送)
・ 530ステーション
・ 530フォーカス徳島
・ 530号線 (オーストリア)
・ 530年
・ 530年代
・ 530運動
・ 531号線 (オーストリア)
・ 531年
・ 531空
531系
・ 532号線 (オーストリア)
・ 532年
・ 533年
・ 534年
・ 535年
・ 536年
・ 537年
・ 538年
・ 539年


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

531系 : ウィキペディア日本語版
JR東日本E531系電車[じぇいあーるひがしにっぽんいー531けいでんしゃ]

E531系電車(E531けいでんしゃ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)の交直流一般形電車〔ただしでは近郊形電車と記載。〕。
== 概要 ==
常磐線水戸線で運用されていた403・415系鋼製車の老朽化に伴う置き換えおよび競合する首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス)への対策としての運転速度向上を目的に、E501系E231系の使用実績を基に「人に優しい車両システム」をコンセプトとして開発した。
2005年平成17年)3月に最初の編成(K401編成〈基本・10両〉とK451編成〈付属・5両〉)が落成し、同月16日から公式試運転を開始し、同年7月9日ダイヤ改正から12編成90両(基本編成6本60両・付属編成6本30両)が営業運転を開始した。その後も増備が続けられ、2007年(平成19年)3月18日のダイヤ改正より上野駅発着の403系・415系・E501系の中距離電車運用をすべて置き換え、普通列車〔常磐線の中距離電車は、上野 - 取手間は「快速」と案内する。〕と特別快速の全列車が本系列による運行となり、同時にグリーン車の営業も開始した。以降、常磐線上野駅発着の中距離電車の主力として使用されている。
製造は基本・付属編成ともに最初の6編成のみ東急車輛製造川崎重工業が担当したが、2006年(平成18年)度以降は基本・付属編成ともに普通車のみJR東日本新津車両製作所で製造が行われた。ただし、編成中のグリーン車だけは東急車輛製造と川崎重工業で製作された。2014年(平成26年)9月に基本編成10両1編成、12月に付属編成5両1編成、2015年1月に付属編成5両2編成が総合車両製作所横浜事業所で製造された。それ以降の編成も総合車両製作所横浜事業所で製造されている。
本系列で採用された新機軸の多くは、後のE233系にも改良を加えられながら受け継がれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「JR東日本E531系電車」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 E531 series 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.