翻訳と辞書
Words near each other
・ 60000系
・ 6000年紀
・ 6000形
・ 6000系
・ 6000系電車
・ 600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル
・ 600Vビニル絶縁電線
・ 600V二種ビニル絶縁電線
・ 600m条項
・ 600こちら情報部
600ステーション
・ 600ステーション ANN
・ 600ステーションABC
・ 600万ドルの男
・ 600号線 (オーストリア)
・ 600年
・ 600年代
・ 600形
・ 600形電車
・ 600系


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

600ステーション : ウィキペディア日本語版
600ステーション[ろくまるすてーしょん]

600ステーション』(ろくまるステーション)は、テレビ朝日ANN)で1989年10月2日から1991年3月29日までの間にかけて放送された月曜から金曜夕方のニュース番組
本項では、1990年10月6日から1993年3月28日まで『600』の週末版として土・日曜に放送された『530ステーション』(ごうさんまるステーション)についても述べる。
なお正式な番組ロゴには「ANN」が入るため、それぞれ「600ステーション ANN」 → 「ANN 600ステーション」、「ANN 530ステーション」としていた。
== 番組概要 ==
1991年3月31日まで、ANNとNNNのクロスネット局だったテレビ信州は、クロスネット時代のANN夕方全国ニュースは、この番組が最後だった(同年4月1日に長野朝日放送開局のため)。これ以降同局は、日本テレビからのネット受けに変更となり、夕方の全国ニュースは『NNNニュースプラス1』となった。また、週末については1991年3月31日まではクロスネット局のテレビ信州や福井放送(日曜のみ)でもそれぞれネットされた(いずれもNNNとのクロスネット局 長野県のネット局は途中で同年4月1日開局の長野朝日放送へ移行)。なお、1991年4月以降のテレビ信州と福井放送における日曜の当該枠は『笑点』(日本テレビ系)の同時ネットになった。
後期の「ステーション」のロゴは、当時の『ニュースステーション』(Nステ)と同一デザインだった。これは、当時のANN系列報道番組において『Nステ』がフラグシップ(旗艦)的存在であったことも関係している。週末深夜の『ナイトライン』においても、当時の『Nステ』用に制作されたタイトルバックを一部流用して、それらの「連携」「連続性」をアピールしていた。このことから『Nステ』のスピンオフ、あるいは姉妹編というとり方も出来た。
この番組のセットは『Nステ』のキャスターの背後に見えるアークヒルズの夜景を模したミニチュアを配したセットのイメージをそのまま持ち込み、あたかも『Nステ』のセット後方にこの番組専用のデスクを配したかのような雰囲気を作り出していた。もうひとつは、当時としては画期的な液晶クロマキーパネルである。通常は一見してガラス板を立てているだけだが、スイッチを入れるとガラス板が緑色に変化する。この部分に別の映像を合成することで、様々な映像効果を演出できる。
1990年テレビ朝日・および一部地方系列で放送されたアニメ『ガタピシ』の中で『600ステーション』という設定のニュース番組をペエスケが見ているという件があった(「まねっこ平太」など)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「600ステーション」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.