翻訳と辞書 |
618B型巡邏船[618びーかたじゅんらせん]
618B型巡邏船()は、中国海警局が運用する沿岸警備船。 ==概要== 2007年より建造を開始し、2011年までに20隻が就役ないし就役見込みとされていた。 中期建造艦以降ではフィンスタビライザーを備えるなど耐航性に配慮しており、風浪階級5級までの海況において任務遂行可能、6級まで安全に航行でき、ビューフォート風力階級10級までの風に抗して航行可能とされている〔。 日本無線製のレーダーと国産のHEOS-300光学捜索装置を備えており、10km以内の20個の目標を同時に監視できるほか、海警35103など後期建造艦ではOIC室に似た情報中枢区画も設けられている。また武装としては、初期の艦では手動照準式の37mm単装機関砲であったが、海警44103など中期建造艦では光学式の射撃指揮装置(FCS)連接により半自動化され、さらに海警35103など後期建造艦では、やはりFCS連接して自動化を進めた新型の30mm単装機関砲に更新された〔。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「618B型巡邏船」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|