翻訳と辞書
Words near each other
・ 6のトリガー
・ 6インチまいだーりん
・ 6インチグリボーバル榴弾砲
・ 6カ国協議
・ 6カ国対抗
・ 6カ国対抗ラグビー
・ 6サイクルエンジン
・ 6サイクル機関
・ 6シリーズ
・ 6ステイン
6ストロークエンジン
・ 6ストローク機関
・ 6センス
・ 6デイズ/7ナイツ
・ 6デイズ7ナイツ
・ 6デイズ・7ナイツ
・ 6トン戦車
・ 6ニムト
・ 6ニムト!
・ 6ペンスの唄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

6ストロークエンジン : ウィキペディア日本語版
6ストローク機関[ろくすとろーくきかん]

6ストローク機関(ろくストロークきかん、Six-stroke cycle engine)は6サイクル機関6サイクルエンジンともいい、動作周期の間に6つの行程を経るレシプロエンジン(ピストンを利用した往復運動による内燃機関)の一種。ガソリンを燃料とする6ストローク機関は燃費競技車両に使われている。
== 燃費競技車としての実績 ==
専用車両による燃費競技が日本で行われはじめたのは1981年シェル・マイレッジマラソンホンダエコノパワー燃費競技全国大会である。その年、シェル・マイレッジマラソンは鈴鹿サーキットの直線コースで、エコノパワーは鈴鹿サーキット東コースと桶川飛行場で行われた。ちなみにこの年の日本記録は桶川での621.8km/lであった。
燃費競技車の中でガソリンを燃料とする6ストローク機関の使用を世界で最初に公表したのは本田技研工業の鈴鹿製作所の社員を主体とするプライベートチームのTEAM1200である。このチームはシェル・マイレッジマラソン日本大会で1985・1986・1987年と連続優勝、1987年の記録は977.0km/lであった。1988年イギリスシルバーストン・サーキットで行われた第1回シェル・マイレッジマラソン世界大会でベンツフォルクスワーゲンボルボなど大手自動車会社のワークスチームを相手に2,268km/lの世界新記録を樹立して優勝した。記録がいきなり伸びたのは、鈴鹿サーキットが傾斜のあるコーナーのきついコースであるのに比べ、シルバーストン・サーキットが平坦なコースであるためである。以降、1990年まで世界大会で3連勝し、更に1995・1996年と連続優勝した。1994年日本自動車研究所で行われたエコノパワー大会の3,014.71km/l、1996年のフィンランドで行なわれたマイレッジマラソン世界大会での3,337km/lと何度も世界記録を更新した。しかし、その後も6ストローク機関の詳細は伏せられたまま、長い間ベールに包まれていた。
最近、ようやく埼玉県の小松原高等学校自動車部が2003年のHONDAエコノパワー燃費競技全国大会で総合優勝した車両の使用した6サイクル機関が2004年の自動車技術会の自動車技術誌に紹介された。エンジンは改造でベースはHONDAのスーパーカブの49ccの空冷4ストローク機関、圧縮比13.5-14、燃費記録は2,410.51km/l。コースはツインリンクもてぎのオーバルコースだった。
なお、6ストローク機関が他の実用的な用途に使われた記録はない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「6ストローク機関」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Six-stroke engine 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.