|
6月9日(ろくがつここのか)は、グレゴリオ暦で年始から160日目(閏年では161日目)にあたり、年末まであと205日ある。 == できごと == *53年 - 後にローマ皇帝となるネロがオクタウィアと結婚。 *62年 - ローマ皇帝ネロの最初の妻だったオクタウィアが自殺させられる。 *68年 - ローマ皇帝ネロが自殺する。 *1281年(弘安4年5月21日) - 元寇: 壱岐・対馬に高麗の兵船が襲来。弘安の役の始まり。 *1310年 - シエナ大聖堂で、ルネサンス初期を代表する絵画であるドゥッチョ・ディ・ブオニンセーニャの壁画『』が公開される。 *1534年 - 探検家ジャック・カルティエが、ヨーロッパ人として初めてセントローレンス川に到達。 *1648年(慶安元年4月18日) - 天海による日本初の木活字による経典『大蔵経(寛永寺版)』が完成。 *1667年 - 第二次英蘭戦争: オランダ艦隊によるが始まる。 *1796年(寛政8年5月4日) - 油屋騒動 *1815年 - ウィーン会議が終了。ウィーン議定書を締結し、ナポレオン戦争後のヨーロッパの新しい国際秩序ウィーン体制が始まる。 *1863年 - 南北戦争: ブランディ・ステーションの戦い *1865年(慶応元年5月16日) - 第二次長州征討: 将軍徳川家茂が江戸を出発。 *1877年 - 立志社の片岡健吉らが国会開設の建白書を提出するが不受理。 *1885年 - 清仏戦争: 清とフランスが停戦協定を締結。1884年の天津停戦協定に定められたコーチシナ・トンキンのフランスによる植民地化を容認。 *1887年 - 東京浜町の待合の女将・花井お梅が使用人・八杉峰三郎を刺殺。流行歌「明治一代女」などのモデルとなる。 *1897年 - 台湾の鉄道: 台北で、台湾初の鉄道の起工が宣言される。(台湾の「鉄路節」の由来) *1898年 - 「展拓香港界址專條」締結。イギリスが、香港の新界の99年間の租借権を獲得。7月1日に発効。 *1915年 - ウィリアム・ジェニングス・ブライアンがアメリカ合衆国国務長官を辞任。ドイツによる客船ルシタニア号撃沈の際の対独方針について、ウッドロウ・ウィルソン大統領と見解を異にしたため。 *1923年 - ブルガリアで軍事クーデター。 *1928年 - チャールズ・キングスフォード・スミスがアメリカからオーストラリアまでの太平洋横断飛行に成功。 *1934年 - ドナルドダックがアニメーション映画『かしこいメンドリ』で初登場。 *1938年 - 日中戦争: 黄河決壊事件 *1944年 - 第二次世界大戦・継続戦争: ソビエトがフィンランドへの再攻勢を開始。 *1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 熱田空襲。従業員や動員学徒1,045人が死亡。 *1946年 - ラーマ8世の崩御により、弟のラーマ9世がタイ国王に即位。 *1950年 - 信越本線・熊ノ平駅で土砂崩れ。死者50人。 *1952年 - 日本国とインドとの間の平和条約調印。 *1957年 - 世界12番目の高峰ブロード・ピークにマーカス・シュマック率いるオーストリア登山隊が初登頂。 *1959年 - 米海軍の原子力潜水艦「ジョージ・ワシントン」が進水。 *1967年 - 第三次中東戦争: イスラエルがシリアのゴラン高原を占拠。 *1973年 - アメリカの競走馬セクレタリアトがアメリカクラシック三冠を達成。 *1974年 - ポルトガルとソビエト連邦が国交を結ぶ。 *1975年 - フィリピンが中華人民共和国と国交を結び中華民国と断交する。 *1993年 - 皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀。 *1995年 - 衆議院で歴史を教訓に平和への決意を新たにする決議(戦後50年決議)を採択。 *2002年 - サッカー日本代表が、FIFAワールドカップで1-0でロシアに勝ち、ワールドカップ初勝利。 *2005年 - 日韓歴史共同研究で歴史教科書を研究対象に加える方向で調整に入る。 *2006年 - FIFAワールドカップがドイツで開幕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「6月9日」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|