翻訳と辞書
Words near each other
・ 70式野外電話機 JTA-T1
・ 70形
・ 70系
・ 710事故
・ 710年
・ 710年代
・ 711年
・ 711系
・ 712年
・ 713年
713系
・ 714年
・ 715年
・ 715系
・ 715系電車
・ 716年
・ 717年
・ 717系
・ 717系電車
・ 718年


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

713系 : ウィキペディア日本語版
国鉄713系電車[713けいでんしゃ]

713系電車(713けいでんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が設計・製造した交流近郊形電車
交流電化された地方幹線における普通列車の電車化の促進のために1983年昭和58年)に3系列目の交流電車として製造された車両である。
== 概要 ==
電化路線であった長崎本線での機関車牽引普通列車を1984年2月1日ダイヤ改正で電車化する際に製造された九州初の交流専用電車である。電車化には基本的に581・583系の余剰車両を近郊形に改造した715系を投入するだけでは不足するため試作車(900番台)として4編成8両が東急車輛製造日立製作所にて新製され、南福岡電車区(現・南福岡車両区)に配置された。
しかし、国鉄の財政悪化により車両製造コストが強く抑えられるようになり、余剰化した急行形電車の車体載せ替え(717系)および近郊形化改造により必要両数を投入する方針に転換。このため本系列は結果的に試作車編成が製造されたのみで量産はされなかったが、採用された技術はJR移行後に登場した783系811系787系阿武隈急行8100系などに活かされた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄713系電車」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 713 series 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.