翻訳と辞書
Words near each other
・ 8.6水害
・ 8.6秒
・ 8.6秒バズーカー
・ 8.6豪雨
・ 8.8 cmロケット発射器43型
・ 8.8cm砲
・ 8.9の悲劇
・ 80-20の法則
・ 800 (小説)
・ 8000m峰
8000メートル峰
・ 8000年紀
・ 8000形
・ 8000系
・ 800MHz帯
・ 800m競走
・ 800m走
・ 800メートルリレー走
・ 800メートル競走
・ 800メートル走


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

8000メートル峰 : ウィキペディア日本語版
8000メートル峰[8000めーとるほう]
8000メートル峰(8000メートルほう、Eight-thousander)とは、地球上にある標高8000メートルを超える14のの総称である。それらの山は全てアジアヒマラヤ山脈、およびカラコルム山脈にある。
人類が初めて登頂に成功した8000メートル峰はアンナプルナで、フランスのモーリス・エルゾーグルイ・ラシュナルが1950年に山頂に達した。それから14年のうちに他の8000メートル峰も全て初登頂された。
全14座のうち、8座では初登頂の際に酸素ボンベが使用された〔8000ers.com General Info  初登頂の際に酸素ボンベが使用された山はエベレストからマカルーまでの標高上位5座と、マナスルガッシャーブルムI峰シシャパンマ。シシャパンマでは10人の登頂者が少数の酸素ボンベを交代で使った(深田久弥「ヒマラヤ登攀史」)。〕。最高峰のエベレストから標高第5位のマカルーまではビッグ5と呼ばれ、現在でも頻繁に酸素ボンベが使われている。
全ての8000メートル峰の登頂に成功した最初の人物はラインホルト・メスナーイタリア)で、1986年10月16日に達成した。その一年後、イェジ・ククチカポーランド)が2人目の達成者となった。2014年現在、31人が達成している。日本人では竹内洋岳が唯一、成功している。
14座で最初に冬季登頂された山はエベレストで、1980年2月にポーランド隊の2人が頂上を制した。2016年2月末現在、冬季登頂が成されていない山はK2のみとなっている。これまでの冬季初登頂は、エベレストを除くと全て無酸素で達成されている〔Winter Climbing | The Bitter Cold and Wind, History, The Calendar Winter and More (Part-2/2) ExplorersWeb 2014年1月20日〕。
== 8000メートル峰の一覧 ==


*
Eberhard Jurgalski of 8000ers.com;The Economist 2012年3月時点のデータ (2011年度末まで)

 *
2003年9月現在。出典:''Chinese National Geography'' 2006.8, page 77.

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「8000メートル峰」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.