翻訳と辞書
Words near each other
・ 8時だョ!出発進行
・ 8時だョ全員集合
・ 8時だヨ!全員集合
・ 8時です!みんなのモンダイ
・ 8時のニュース
・ 8時の空
・ 8時ダョ!全員集合
・ 8時ダヨ!全員集合
・ 8時ニュース
・ 8時半の男
8時間労働
・ 8時間労働制
・ 8月
・ 8月 (旧暦)
・ 8月10日
・ 8月10日 (旧暦)
・ 8月10日事件
・ 8月11日
・ 8月11日 (旧暦)
・ 8月12日


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

8時間労働 : ウィキペディア日本語版
八時間労働制[はちじかんろうどうせい]

八時間労働制(はちじかんろうどうせい)は、労働者の健康を保障するために、休日を除き、労働者に1日に8時間、即ち1週間に40時間を超えて労働させることを禁じる制度である〔労働時間の原則(1日8時間) 〕〔厚生労働省:労働時間・休日 〕。
産業革命当時のイギリスでは工場労働が人々の生活を激変させつつあった。平均的な労働時間は1日に10時間から16時間で休日は週に1日のみであった。ロバート・オーウェン1810年に1日10時間労働を訴え、経営していたニュー・ラナークの工場で実践に移した。さらに1817年には1日8時間労働を新たな目標とし、「仕事に8時間を、休息に8時間を、やりたいことに8時間を」(Eight hours labour, Eight hours recreation, Eight hours rest)のスローガンを作り出した。オーウェンらの運動の結果、イギリス政府は1833年工場法を制定したが、その内容は不十分であり、1847年の改正でようやく若年労働者と女性労働者に対する10時間労働の制限が実現している。フランスの労働者は1848年革命後にようやく1日12時間労働を勝ち取った。初期の労働組合チャーティズム運動は、労働環境の改善や労働時間短縮を訴えた。
1886年5月1日に、シカゴニューヨークボストンなどアメリカ合衆国全土で、38万人以上の労働者と労働組合が八時間労働制を求めるために、ストライキに立ち上がった。だが、2日後シカゴの機械労働者4人が警察官に射殺され、その1日後、シカゴのヘイマーケット広場で労働者の集会に誰かが爆弾を投げ込んだ。これをきっかけに警察は労働組合メンバー8人を犯人として逮捕し、裁判でうち4名が死刑となった。資本家は労働組合に圧力を加え、孤立させながら、八時間労働制の約束を次々廃棄した(ヘイマーケット事件)。
1890年5月1日フランス革命百周年の記念日を迎え、フランスを本部とする第二インターナショナルは、アメリカ労働組合の呼びかけに応じて、アメリカ、ヨーロッパオーストラリアラテンアメリカなど世界各地で一斉に集会やデモをすることを決めた。これ以降、毎年5月1日に世界各国でメーデーが開催されるようになった。「仕事に8時間を、休息に8時間を、おれたちがやりたいことに8時間を!」(「8時間労働の歌」)のスローガンが訴えられた。
1917年ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国は初めて国の法律として八時間労働制を確立した。1919年国際労働機関(ILO)第1回総会で「1日8時間・週48時間」という労働制度を定め、国際的労働基準として確立した〔MAYDAYの歴史 116年前に始まる8時間労働制 〕。
日本で最初に八時間労働制を就業規則として導入したのは、神戸市川崎造船所(現・川崎重工業船舶海洋カンパニー)神戸工場で、1919年のことである〔8時間労働発祥の地神戸 - 神戸市ウェブサイト〕。しかし、法律として八時間労働が規定されるのは1947年施行の労働基準法を待たねばならなかった。ILOの定める国際労働条約の1号は八時間労働であるが、日本政府は現在に至るまで批准していない〔森岡孝二「8時間労働制の歴史的意義を考える」〕。
==脚注==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八時間労働制」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Eight-hour day 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.