|
アッソチャツィオーネ・カルチョ・ミラン()は、イタリア・ミラノを本拠地とするサッカークラブチーム。ACミラン(エーシー・ミラン)あるいは単にミランとも呼ばれる。 == 概要 == インテルナツィオナーレ・ミラノ(以下本項目ではインテルと略称する)、ユヴェントス、ASローマと並ぶイタリアを代表するプロサッカークラブであり、世界屈指のビッグクラブの一つである。クラブカラーからロッソ・ネロ(Rosso Nero, イタリア語で「赤と黒」、複数形でロッソ・ネリ Rosso Neri)またはディアボロ(diabolo, イタリア語で「悪魔」)の愛称で呼ばれる。サポーターはミラニスタ(Milanista)といわれる。 UEFAチャンピオンズリーグでは過去7回の優勝を経験しており、レアル・マドリードの10回に次ぐ歴代2位の優勝回数を誇る。イタリア国内で同大会を制覇した経験のある他の2チームの優勝回数を大きく引き離しており(インテルは3度、ユヴェントスは2度)、イタリアセリエAで最も成功したクラブの一つであると目されている。同大会で5度の優勝、或いは3連覇を達成したクラブにはビッグイヤー(UEFAチャンピオンズリーグ優勝杯)の永久保持が認められる〔現在、永久保持が認められたビッグイヤーの複製版がのモンド・ミラン博物館のトロフィールームにて一般公開されている。〕とともに、ビッグイヤーのロゴと優勝回数が書かれたワッペンをユニフォーム左袖に付けることが許されているが、このワッペンをつけているのはACミランの他はレアル・マドリード、アヤックス・アムステルダム、バイエルン・ミュンヘン、リヴァプールFC、FCバルセロナの5クラブのみである。 ホームスタジアムはジュゼッペ・メアッツァ(愛称:サン・シーロ)であり、同じくミラノを本拠地とするビッグクラブであるインテルと共同使用している〔なお日本では、ACミランが同スタジアムを使用する場合はスタジアムの呼称が「サン・シーロ」となり、インテルが使用する際は「スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ」と呼称されるとの通念が一部で見られるが、実際にはACミランが同スタジアムを使用する場合でも正式名称は「ジュゼッペ・メアッツァ」である。ミラニスタが同スタジアムを「サン・シーロ」と好んで呼称する理由は、ジュゼッペ・メアッツァの偉業を称えて1980年にスタジアムが改称される前は「サン・シーロ」が正式名称であったこと、「サン・シーロ」の名がスタジアムの立地する土地の名前に由来するために地元の市民に馴染み深いものであること、1926年のグラウンド建設から1945年まではACミランが単独でホームスタジアムとして使用していたことなどが関係している〕。インテルとACミランは永遠のライバル関係にあり、両クラブの対戦はミラノダービーと呼ばれ、街を二分する盛り上がりを見せる。長年インテルのファンがブルジョワ層を中心とするのに対し、ACミランのファンは労働者階級を中心とするとされてきたが、現在では世界中にファンが拡大したこともあり、両クラブの支持層の間に特別な隔たりは無く、互いに広い層から支持を集めているとされる。 また、「ミラネッロ」と呼ばれる世界でも有数のスポーツセンター、及び、2014年に完成した新オフィス「カーサミラン」を所有しており、ミラネッロについては設備・環境が整っていることから、イタリア代表が合宿先として利用するほどである。 2014年1月、世界最大の会計事務所である『デロイト』が公表したデロイト・フットボール・マネー・リーグによると、2012-13シーズンのクラブ収入は2億6350万ユーロであり、世界のサッカークラブの中で10位、イタリアではユヴェントスに次ぐ2位である〔Deloitte Football Money League 2014 (2014年1月に国際監査法人『デロイト』が公表した2012-2013シーズンの欧州サッカーのクラブ収入ランキング)〕。また、イギリスメディアが2012年に公表した調査によると、ACミランの平均年俸は約610万ドルであり、世界で5番目、イタリアで最も平均年俸が高いクラブであることが明らかになった〔2012年にイギリスメディア『sportingintelligence.com』が調査した、世界のスポーツチームの平均年俸ランキング 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ACミラン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|