翻訳と辞書
Words near each other
・ BBCノーザン・オーケストラ
・ BBCノーザン管弦楽団
・ BBCフィル
・ BBCフィルハーモニック
・ BBCフィルハーモニー管弦楽団
・ BBCフィルム
・ BBCフィルムズ
・ BBCブレックファスト
・ BBCプライム
・ BBCプロムス
BBCライオンズアワー
・ BBCライヴ
・ BBCライヴ (レッド・ツェッペリンのアルバム)
・ BBCラジオ
・ BBCレディオフォニック・ワークショップ
・ BBCワールド
・ BBCワールドサービス
・ BBCワールドニュース
・ BBCワールドニュース・アメリカ
・ BBCワールドワイド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

BBCライオンズアワー : ウィキペディア日本語版
TVSライオンズアワー

TVSライオンズアワーは、テレビ埼玉(TVS、テレ玉)の制作する、埼玉西武ライオンズ主催及び2軍埼玉西武ライオンズ主催試合のプロ野球中継番組。
== 番組概要 ==
徹底した埼玉西武ライオンズびいき放送で、開始当初は西武担当のスポーツ新聞記者(1979年のみ)や醍醐猛夫(1980年より)他の解説と上野晃他の実況で、1987年からスポーツ中継では珍しくアナウンサーによる実況のみの時期もあったが、2005年からは再度解説者がついた。基本放送時間は18:30-21:30(2007年度までは試合開始と同時に中継開始、2008年度までは22:00までの延長オプションがあった)。2007年度までは4:3の標準画質で放送していたが、2008年度の開幕戦よりハイビジョン制作で放送している。アナログ放送では、2010年度から2011年のアナログ放送終了までレターボックスで放送が行われていた。なお、後述するサブチャンネルSV2では仕様により16:9標準画質となる。
ライオンズびいきは顕著で、80年代〜90年代前半にかけては主音マイクを一塁側スタンド〔当時は一塁側がホーム側のベンチ・応援団席だった。2009年からはホーム側のベンチ・応援団席は3塁側に変更〕に設置し、ライオンズのファン一人一人の声が聞こえるほどであったが、反対にビジターチームの応援はかすかに聞こえる程度という、あたかも一塁側スタンドにいる感覚を演出していた。またベンチの中の声もよく聞こえ、選手一人一人の声も響き渡っていた。近年はマイク位置を変更して音声に関しては中立的となっている。その他、ライオンズの選手が本塁打を放つとピースマークのレオを表示させ、翌日も放送がある場合はその選手が打席に立つと本塁打シーンをハイライトで流していた。さらに当時はビジターチームのヒーローインタビューを映さなかったり、デーゲームの録画中継では放送時間が押している場合にビジターチームの得点イニングをカットすることもあった。
なお、中継映像に関しては、かつては本拠地の西武ライオンズ球場開催ではTBSビジョンと〔TBSは横浜ベイスターズの親会社になるまでは「レッツゴー!ライオンズ」を放送するなどしていた。〕、旧本拠地での平和台球場での開催時はテレビ西日本(TNC、フジテレビ系)と〔ビジター扱いの『TVSヒットナイター』時も同様にTNCと提携した。なお、TNCはTVQ九州放送が開局するまでテレビ東京系の中継でも技術協力していた。〕提携して制作、その後球団とテレテックによる制作体制が整ったことにより、球団制作のものに移行している〔2011年までは『J SPORTS STADIUM』(J SPORTS)、2012年からは『プロ野球完全中継 全力!ライオンズ』(朝日ニュースター)と同一のもの〕、番組の制作著作は埼玉西武ライオンズとテレビ埼玉である。エンディングの製作著作のクレジットは2007年度までは「テレ玉・西武ライオンズ」とテレビ埼玉が冒頭に来ていたが、2008年度からは「埼玉西武ライオンズ・テレ玉」〔同局のキャッチフレーズ『あなたにカンケイあるテレビ』付きのロゴが使われている。2009年にはテレビ埼玉開局30周年記念ロゴが使用されていた。〕と逆に西武球団が冒頭に来ている。
以前は、テレビ朝日などの在京民放キー局がライオンズ戦を中継する日以外の西武ライオンズ球場(現・西武ドーム)での全試合を生中継していた。また、土・日デーゲームの場合は18:00から録画中継されていた。近年は30試合程度中継しており、2010年シーズンは大宮や前橋での主催試合を含め30試合を中継した。なお、NHK BS1では1990年代までテレビ埼玉制作の実況音声がない映像をスコアテロップも含めて使用し、そこからNHKの解説と実況を新たに追加していた。〔現在は、球団制作の公式映像とNHKのカメラを織り交ぜて放送している。〕その為、テレビ埼玉放送分のCMがNHKに流れたハプニングが起こった事例もある。
2008年度より、長年使われてきていたスコア(ボールカウント)表示・選手表示・試合経過表示などのデザインが一新(スコア表示は球団の公式映像で、2011年まではルービックキューブを模したデザイン、2012年からは一般的なスコアテロップになった〔これはJ SPORTSJ SPORTS STADIUM野球好き」の西武主管試合でも2009年まで一部試合を除き使われていた。2010年からはBS朝日の西武戦中継で使用されている。2012年からCS中継の放映権が朝日ニュースターに移行し、球団映像にテレビ朝日が関与するようになったため、カウント表示がテレビ朝日と類似のものになった(ランナーテロップやチーム名(テレビ朝日は日本語頭文字だが、球団映像は帽子のマーク)等の細部のデザインが微妙に異なる)。それ以外の選手名テロップなどはほぼ前年と同じ〕)され、CM入りの際のBGMやレオのアニメーション(バッティング・ピッチング)が消滅した。なお、1990年ごろまでは、スコア(ボールカウント)表示を残したままスポーツニュースやTBSのレッツゴー!ライオンズで映像が使われていた。
オープニングは長年にわたり試合当日の生中継の映像、エンディングはブルーバックの字幕を使っていたが、2009年以後は予め録画された過去の試合の映像が採用されている。またテーマソングは1996年以降、球団歌「吼えろライオンズ」が当初は歌詞入りで使われていたが、後にカラオケ版が使用されていた。2011年からは、アーティストの楽曲が使用されている。〔2011年は、SUPER☆GiRLSキラ・ピュア・POWER!」、2012年はラムジ「クライマー」、2013年はLyu:Lyu「回転」。〕
試合後のハイライトのBGMとして80年代から長きにわたりT-SQUAREの「PRIME」を使用していたが、現在は使用されていない。
CM枠では、回によって西武グループの催事案内を行う「西武レジャー情報」というインフォマーシャルが放送されている。かつては球場からの生CM形式で行っていたが、現在はVTRとなっている。
滋賀県を視聴対象地域とするびわ湖放送でも、ライオンズアワーという番組名で中継している。詳細やその他の放送局でのネット受けに関しては、#他局へのネットを参照。
なお、ライオンズ戦であってもビジターの試合を中継する場合(2003年までのTVS自社制作〔東京ケーブルネットワーク協力〕の東京ドームでの日本ハム戦も含めて)は、西武グループの協賛が付かない『TVSヒットナイター』の名義で放送が行われた〔この場合でもびわ湖放送がネットする試合であれば「BBCライオンズアワー」名義で放送〕。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「TVSライオンズアワー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.