翻訳と辞書
Words near each other
・ BX (航空会社コード)
・ BXBハルク
・ BXゆとりフォーム
・ BY HER MAJESTY’S REQUEST
・ BYD・e6
・ BYE BYE 最後の夜
・ BYGアクチュエル・レコード
・ BY砲
・ BZG (曖昧さ回避)
・ BZL (曖昧さ回避)
BZ反応
・ Ba 349 (航空機)
・ Ba.88 (航空機)
・ Baby Don't Cry (DON'T LOOK BACKの曲)
・ Baby Don't Cry (安室奈美恵の曲)
・ Baby Love (知念里奈の曲)
・ Baby Love (遠藤舞の曲)
・ Baby TV こどもえいごチャンネル
・ Baby cruising Love / マカロニ
・ Baby cruising Love/マカロニ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

BZ反応 : ウィキペディア日本語版
ベロウソフ・ジャボチンスキー反応[べろうそふ じゃぼちんすきーはんのう]

ベロウソフ・ジャボチンスキー反応(ベロウソフ・ジャボチンスキーはんのう、、略してBZ反応とも呼ばれる)とは、セリウムなどの金属塩と臭化物イオンを触媒としてマロン酸などのカルボン酸臭素酸塩によりブロモ化する化学反応のことである。系内に存在するいくつかの物質の濃度が周期的に変化する非線型振動反応の代表的な例として知られている。この反応などの振動反応はの理論が成り立たない分野の代表例である。反応溶液の色が数十秒程度の周期で変化する点が演示実験向きであるためしばしば利用されている。ヨウ素を使った同様の振動反応であるブリッグス・ラウシャー反応や、BZ反応で触媒としてを使った時は、光の影響下では自己組織化が起こる。また、この反応はリーゼガングリング現象に大きく類似しているとも言われている。
== 発見 ==

ソ連のがクエン酸回路の研究を行なっている際に、硫酸酸性クエン酸臭素酸カリウムをおよびマロン酸の存在下に反応させると反応溶液の色が無色と黄色の間を周期的に変化し、それに従ってセリウム(IV)塩(Ce4+)とセリウム(III)塩(Ce3+)の濃度比が振動することを1951年に見出した。これはCe4+がマロン酸によって還元されるが、すぐに臭素酸イオン(BrO3-)によって酸化されてCe4+に戻るためである。しかし当時は化学反応は最終的な平衡状態に向かって進行していくだけのものであると考えられており、このような周期的な現象があるとは受け入れられなかったため論文は受理されなかった。その後1959年に短い報告が査読のない雑誌に発表されたが広く知られることは無かった。
1961年にこの反応を再発見した。この反応に興味を持ったジャボチンスキーは1964年ごろから詳しい検討を行ない、クエン酸の代わりにマロン酸でも同様の反応が起こること、セリウム以外にマンガンの塩もこの反応を触媒することを報告した。1968年プラハで行なわれた生物学会でこれらの結果が発表され広くこの反応が知られるようになった。
コンピューター科学者、はBZ反応を利用した液体の論理回路を開発したと報告している。また細胞を自己作成する神経の性質を用いた"湿ったコンピューター"の開発が進んでいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ベロウソフ・ジャボチンスキー反応」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Belousov-Zhabotinsky reaction 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.