翻訳と辞書
Words near each other
・ Bjリーグ 2007-08
・ Bjリーグ 2008-09
・ Bjリーグ 2009-10
・ Bjリーグ 2010-11
・ Bjリーグ 2011-12
・ Bjリーグ 2012-13
・ Bjリーグ 2013-14
・ Bjリーグ 2014-15
・ Bjリーグ ジュニアバスケットボール大会
・ Bjリーグアカデミー広島
Bjリーグアワード
・ Bjリーグオールスターゲーム
・ Bjリーグチアリーディングチーム一覧
・ Bjリーグドラフト会議
・ Bjリーグドラフト指名選手一覧
・ Bjリーグプレイオフ
・ Bjリーグ合同トライアウト
・ Bjリーグ表彰選手
・ Black & White/ブラック & ホワイト
・ Black Cherry (Acid Black Cherryの曲)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Bjリーグアワード : ウィキペディア日本語版
Bjリーグアワード

bjリーグアワードは、日本プロバスケットボールbjリーグにおける賞である。
シーズンを通じて活躍した選手らより各賞を選定する。
== 表彰される賞 ==
「個人タイトル」はレギュラーシーズンの成績より決定。「プレイオフ最優秀選手」を除く賞はレギュラーシーズン終了後、「プレイオフ最優秀選手」はプレイオフ後に発表される。「最優秀選手」「ベスト5」「最優秀レフリー」「最優秀コーチ」「個人タイトル」受賞者にはトロフィーと賞金が贈られる。
※の賞は2008-09シーズンのみ各カンファレンスより1チームを表彰の対象としていた。
*最優秀選手
:レギュラーシーズン、プレイオフでの結果を元にbjリーグ選考委員会にて決定。実質的にはプレイオフで最も活躍した選手が受賞することが多い(例として、2007-2008シーズンのほとんどの試合に出場しなかったリン・ワシントンが受賞している)
:なお、2008-09シーズンよりレギュラーシーズンとプレイオフに分けて表彰することになった。レギュラーシーズンについては「サークルKサンクスレギュラーシーズン最優秀選手」とする。
*ベスト5(ガード2名、フォワード2名、センター1名)
:レギュラーシーズンの成績を元にコミッショナー、ヘッドコーチおよび全選手の投票により決定。なお、自球団選手への投票は認められない。
*最優秀コーチ
:レギュラーシーズン、ワイルドカードゲームの結果を元にbjリーグ選考委員会にて決定。優勝したチームではなく、チーム能力を最も上げたヘッドコーチが選ばれる傾向にある。
*個人タイトル
 *最多得点(総得点650点以上、もしくは45試合以上出場)
 *最多アシスト(総アシスト160本以上、もしくは45試合以上出場)
 *最多リバウンド(総リバウンド260本以上、もしくは45試合以上出場)
 *最多スティール(総スティール65本以上、もしくは45試合以上出場)
 *最多ブロックショット(総ブロック40本以上、もしくは45試合以上出場)
 *最高3ポイント成功率(総3ポイント試投130本以上)
 *最高フリースロー成功率(総フリースロー試投65本以上)
*MIP(2008-09新設)
:前シーズンと比較して、最も成長した選手に贈られる賞
*最優秀6th man(同)
:ベンチスタートで、チームの勝利に最も貢献した選手に贈られる賞
*コミッショナー特別賞(適宜)
:シーズンを通じてのフェアプレーなどで受賞に値する選手に贈られる賞
*ベストパフォーマー賞(2007-08新設)
:チアリーダーズ(ダンスチーム)への賞。インターネットによる一般投票、各のチアリーダーズ(ダンスチーム)のディレクター、特別審査員の投票により決定。2008-09まではEAST・WESTそれぞれでチャンピオン決定後、決戦投票が行われていた。
*※ベストブースター
:ブースター(応援団)への賞
*※チームアシスト(2006-07新設)
:球団運営に多大な貢献をした個人・団体を称える賞
*bjハーモニー賞(2009-10新設)
:bjリーグの社会貢献活動「bjハーモニー」が創設した賞。
;過去の賞
*最優秀レフリー(2007-08まで)
:コミッショナー、ヘッドコーチおよび全選手の投票により決定。
*※コミュニティーアシスト(2006-07〜2008-09)
:最も地域・社会へ貢献したチームへの賞
*ベストアリーナ(2007-08・2008-09)
:アリーナ(会場)へ向けた賞

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Bjリーグアワード」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.