翻訳と辞書
Words near each other
・ Bプラットフォーム
・ Bボックス・ブイグ・テレコム
・ Bボーイ
・ Bボーイ (プロレスラー)
・ Bボーイサラリーマン
・ Bポスト・バンク・トロフェー2012-2013
・ Bメンズ・ブギ!
・ Bモバイル
・ Bモードステレオ
・ Bモード心エコー法
Bユニット
・ Bリンパ球
・ Bリーグ
・ Bレーション
・ B・A・R
・ B・A・R 002
・ B・A・R 003
・ B・A・R 004
・ B・A・R 005
・ B・A・R 006


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Bユニット : ウィキペディア日本語版
Bユニット[びーゆにっと]

Bユニット(B unit)とは、主に北米において、運転室を持たない電気式ディーゼル機関車をいう。運転室のあるAユニットにより総括制御される。ブースター・ユニットとも称される。エンジンを持たずに走行用モーターのみを持つスラッグとは異なる。
== Bユニットが製造された理由 ==
鉄道事業者がBユニットを発注する理由のひとつに、運転室のあるAユニットに比べて価格が安いということがあげられる。
無煙化のためにディーゼル機関車が使用されはじめた当時には、鉄道事業者は蒸気機関車1両を置き換えるために、ディーゼル機関車のユニットを1組購入する、といった形をとっていた。必要な出力を得るためには機関車の数を適宜変更して対応すればいい、というようなディーゼル機関車の特長をまだ理解していなかった。ディーゼル機関車は3両ないし4両1組で運転することが前提だったので、中間の車両に運転室がないのも当然だった。そのため、労働組合においても「Bユニットは運転士の合理化につながるので反対である」というような議論はなかった。
また、旅客列車を牽引するにあたって、美観上、運転室のないBユニットが客車と連結されれば側面の平面がそろい、「編成美」が保たれるという考えもあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Bユニット」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.