翻訳と辞書
Words near each other
・ B壱
・ B寝台
・ B寝台車
・ B小管
・ B層
・ B層位
・ B快速
・ B抗原
・ B日課
・ B木
B木構造
・ B染色体
・ B株
・ B検
・ B火薬
・ B点
・ B爆撃機
・ B爆撃機計画
・ B砂漠の40日間
・ B研


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

B木構造 : ウィキペディア日本語版
B木[びーき]
B木(びーき)は、コンピュータサイエンスにおけるデータ構造、特に木構造の一つ。ブロック単位のランダムアクセスが可能な補助記憶装置ハードディスクドライブなど)上に木構造を実装するのに適した構造として知られる。
実システムでも多用されており、データベースマネージメントシステムの多くはB木による索引を実装している(B木の改良型または亜種であるB+木B
*木
を使うことが多い)。
== 構造 ==

多分岐の平衡木(バランス木)である。1 ノードから最大 ''m'' 個の枝が出るとき、これをオーダー ''m'' のB木という。後述する手順に従って操作すると、根と葉を除く「内部ノード」は最低でも ''m'' /2 の枝を持つことを保証できる。
各ノードは、枝の数 - 1 のキーを持つ。枝1 ~ 枝''m'' と キー1 ~ キー''m'' -1 を持つとき、枝''i'' には キー''i'' -1 より大きく キー''i'' より小さいキーだけを保持する(キーの重複を許す場合はどちらかに等号をつける)。
葉ノードの定義は文献によって違いが見られる。木の終端をヌルポインタのような特殊な値で表す場合、枝がすべて終端記号となっているノードを葉とする。これに対して一部の文献では、終端を表すためにキーが0個のノードを連結し、このノードを葉と定義している。すなわち、後者の定義における葉ノードの親が、前者の定義における葉ノードとなる。後者の定義をとる文献では「葉ノードはキーを持たない」ということになる。以下の記述では、前者の定義に従うものとする。
ノードはページと呼ばれることもある。特にハードディスクドライブなどの外部記憶装置を使ってB木を実現する場合によく見られる。この場合、各ノード(ページ)のサイズが、外部記憶装置のブロックサイズの整数倍になるようにオーダーを調整することが多い。
B木の中でも特に、オーダー3のものを2-3木、オーダー4のものを2-3-4木と呼ぶ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「B木」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 B-tree 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.