翻訳と辞書
Words near each other
・ CC社
・ CD (曖昧さ回避)
・ CD&DLでーた
・ CD-R,DVD板
・ CD-ROM²
・ CD-R盤
・ CD4陽性T細胞
・ CDB (曖昧さ回避)
・ CDGエクスプレス
・ CDKAモスクワ
CDMAぷりペイド
・ CDP-4-デヒドロ-6-デオキシグルコースレダクターゼ
・ CDP-コリン
・ CDP-パラトース-2-エピメラーゼ
・ CDROM²
・ CDS (企業)
・ CDSAモスクワ
・ CDTVスペシャル 年越しプレミアライブ
・ CDTVスペシャル年越しプレミアライブ
・ CDTVリピート!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

CDMAぷりペイド : ウィキペディア日本語版
CDMAぷりペイド[しーでぃーえむえーぷりぺいど]

ぷりペイド(ぷりぺいど)は、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話が提供するプリペイド式携帯電話サービスである。旧称はプリペIDO→ぷりペイド(旧IDOエリア)、セルプリホン→プリホン(旧セルラーエリア)。
== 概要 ==
CDMAぷりペイドは基本的にほぼ音声通話サービス専用で、メールはCメール(au同士のショートメッセージサービス)以外は利用できず、またEZwebも使えないためau oneのサービスを利用する際もケータイPC連動設定ができない。ソフトバンクモバイルの2G『ソフトバンクプリペイドサービス』/3G『プリモバイル』との大きな違いは、CDMAぷりペイドの携帯電話単体で他社の携帯電話やパソコンとの電子メール送受信が利用できない点などである。
ただし、パソコンと接続してのデータ通信FAX送受信は、パケット交換方式の高速データ通信ができないためau.NET 経由ではできないものの、2005年9月以前の機種やA5527SAなどFAXや回線交換方式(ASYNC)に対応した機種でUSBケーブルC(C020HRA) などの通信機器を用いれば利用できる。この場合、au one netミニミニコース など対応するプロバイダのコースに加入すればモバイルインターネットなどは可能となっており、ウェブブラウザ電子メールクライアントを用いてのau oneメール送受信などもできる。
サービス開始から提供端末は、CDMA2000 1x機種であったが、2005年上旬にW11K、2009年5月よりW63K、2010年1月より簡単ケータイ W62PT、2010年3月よりSportio water beat(SHY01)、2010年5月よりPRISMOID(KYX03)、2011年6月よりPT002、2012年3月よりNS02(PTX01)、2013年1月よりPT003でそれぞれWIN機種の提供が開始された。また、グローバルパスポートCDMA対応端末であるA1305SAA5527SA等が対応端末として提供されているが、CDMAぷりペイド契約の場合、国外ローミングには対応していない(こちらは、プリモバイルも同様)。また、旧地域ごとに販売端末およびカラーが多少異なる(地域別取扱状況|ぷりペイド専用電話 )。
なお、2009年8月9日限りでcdmaOneおよびCDMA 1Xサービスの新規受付が終了したが、この時点では、CDMAぷりペイドについては今回の新規受付終了の対象外であった。しかし、2011年4月20日より、cdmaOneおよびCDMA 1Xサービスでのぷりペイドの新規受付を終了し、HTC EVO WiMAX ISW11HT(HTI11)およびHTC EVO 3D ISW12HT(HTI12)MOTOROLA PHOTON ISW11M(MOI11)iPhone 4S、2011年冬モデルのAQUOS PHONE IS14SH(SHI14)およびARROWS ES IS12F(FJI12)を含む2012年春モデル以降のau端末〔このうちiPhone 4SおよびARROWS ES IS12F、MOTOROLA RAZR IS12M(MOI12)URBANO PROGRESSO(KYY04)、AQUOS PHONE SERIE ISW16SH(SHI16)PT003GRATINA KYY06MARVERA KYY08の場合、いずれもMicro au ICカードを使用する。〕を除くau ICカード非対応機種および新800MHz帯非対応機種で、ぷりペイドを利用している場合のau ICカード対応機種および新800MHz帯対応機種への変更手数料も無料化されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「CDMAぷりペイド」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.